カテゴリ:未分類のエントリー一覧
-
日高本線の鵡川~様似間廃止に伴って廃止された日高本線・春立駅
今回は予約投稿記事です。廃止された日高本線の春立駅についてです。「しゅんりつ」ではなく、「はるたち」と読みます。宗谷本線などの道北方面は廃車となった貨車が待合室だったり、元々仮乗降場で出自を待つだけの駅で待合室そのものがなかったりする場合も多いですが、日高本線の場合、大規模ではないものの、漁師町まではいかない集落が点々としており、日高本線も早期に国有化された背景もあると思いますが、駅舎は立派なもの...
-
2020年も当ブログを閲覧いただき、ありがとうございました!!
2020年も今日で終わります。2020年も当ブログを閲覧いただき、ありがとうございました。今年は新型コロナウィルスの影響で、管理者がSL冬の湿原号に行った後から、大変な世の中になってしまいました。一時夏季は毎日数人程度の感染で推移していたものの、秋頃から再び増え始め、仲間とはLINEやリモートで連絡をとるだけの疎遠になったりして、今年は我慢の1年でした。当ブログも極力更新を続けていたものの、秋頃から新型コロナウ...
-
札沼線・旧札的駅
今回は予約投稿記事です。札沼線の旧札的(さってき)駅を紹介します。新十津川方の隣の駅は旧浦臼駅です。駅前は先日紹介した旧札比内駅や旧晩生内駅と同規模の集落がありますが、駅の造りはこれら2駅と比べたら簡素なもので、旧仮乗降場のような雰囲気です。ですが、当駅も開業時から旅客駅として設置されていました。末期の平日の1日の平均乗車人員は1.0以下でした。駅舎内の様子。旧札比内駅や旧晩生内駅と比べてやはり狭く、...
-
【2018年6月21日~6月30日運行】キハ283系充当の臨時「北斗91号」レポート
6月21日から30日まで臨時「北斗91号」のみ運行されました。その様子をお伝えします。写真は全て6月24日に撮影しています。1枚目は、白石駅で撮影した臨時「北斗91号」運行に伴う、車両の送り込み回送列車です。今回はキハ283系による4両編成が使用されました。臨時「北斗91号」は新札幌駅直結の商業施設から撮影しました。かつて「スーパーおおぞら」運行時で最大で10両編成が確認されましたが、その半分以下の編成となると、やは...
-
【代走レポート】2月25日の特急「北斗3号」をキハ281系で代走
2月25日の特急「北斗3号」がキハ281系で代走しました。当日は函館駅出発前に特急「北斗3号」となる編成で車両不具合が発生しました。日中恵庭に行く用事があったので新札幌駅で編成の案内表示板を確認してみると、折り返しとなる特急「北斗12号」がキハ281系で案内されていたことから、急遽撮影に至りました。乗車する普通列車が接近していたこともあり、中途半端な写真を撮影してしまいました。そこで、Instagramのアプリの加工機...