fc2ブログ

 ・昨今試運転を実施している737系 ・「はこだてライナー」が苗穂工場に入場 ・久々の苗穂工場試運転列車を撮影!!12月26日に721系F–8編成が苗穂工場を出場 ・キハ143形置き換え用として737系が来春デビュー!! ・札幌に来ていた733系1000番台「はこだてライナー」 ▼もっと見る

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

カテゴリ:近郊形電車のエントリー一覧

  • 昨今試運転を実施している737系

    5月から主に室蘭本線に投入される737系の試運転が実施されています。本日、東室蘭から札幌運転所(札サウ)に戻る際の試運転列車を、途中の千歳線の上野幌駅で。実は先週も試運転列車をねらいに行きましたが、見事にニアミスしてしまいました。先週と変わらないスジで戻りました。よくこうしたネタ列車について、スジを教えてもらおうと試みるも無視されたり、自分で調べろ!とか言うクズがいますが、管理者はそのようないじわるはし...

  • 「はこだてライナー」が苗穂工場に入場

    札幌近郊では活躍していない733系が苗穂工場に入場しています。それは、函館エリアで活躍する733系1000番台「はこだてライナー」。車両の検査は苗穂工場で実施しています。よく見ると、赤色板が装着されたままで、パンタグラフも外されています。1月17日?あたりに苗穂工場に入場したようです。「はこだてライナー」で使用する733系は1000番台で区分されています。エクステリアでは萌黄色のラインがラベンダーパープルとなっていた...

  • 久々の苗穂工場試運転列車を撮影!!12月26日に721系F–8編成が苗穂工場を出場

    久々に苗穂工場出場試運転列車を撮影しました。12月26日は721系F–8編成が出場したようです。ちょうど百年記念塔が見えるスポット付近を通った際、試運転列車のスジが10分後に迫っていたので、待機していたらやってきました。見た感じ重要部検査か何かでしょうか?それにしても、721系はいつまで活躍するのでしょう?このF–8編成は、721系の中でも初期の部類で最高速度は当初から120km/hです。落成が1988年ですから、今年で34年にな...

  • キハ143形置き換え用として737系が来春デビュー!!

    今年のお盆明けに突如発表されたニュースリリース。今年度の事業計画でワンマン電車の新製が予定されていたので、それが正式に発表された形になります。新たな形式名が付与され、737系がデビューします。今年の冬から落成が始まり、2両編成×13本の計26両が新製され、2023年春より、室蘭本線の苫小牧〜室蘭間で運行予定です。現時点で所属先が不明であり、札幌直通も実施されるのか不明です。以前まで、733系の外観で2両編成の車両...

  • 札幌に来ていた733系1000番台「はこだてライナー」

    函館〜新函館北斗間で運行されている「はこだてライナー」。写真は快速版。普通列車版と2種類あります。外観上の区別は前面上部の種別表示で「快速」か「普通」と表示されているぐらいです。この「はこだてライナー」が先日まで札幌に来ていたのです。管理者としては、733系の中でも一番かっこいい1000番台の「はこだてライナー」。ちょうど789系0番台も入場中でした。同車は元々函館運輸所(函ハコ)に所属していましたが、実は両者...