fc2ブログ

 ・キハ285系の日 ・キハ285系解体から1年 ・キハ285系試作車の解体が終了!~次は785系NE-3編成が解体線へ ・キハ285系試作車の解体も最終段階へ!! ・キハ285系試作車の解体開始!!~「キハ285-901」の車体に早くも切れ目が・・・ ▼もっと見る

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

カテゴリ:キハ285系のエントリー一覧

  • キハ285系の日

    今日は令和2年8月5日ということで、キハ285系の日です。世間ではあまり知られていませんが、かつて北海道でキハ285系という次世代特急気動車の試作車が在籍していた時期がありました。このような車両です。記憶にある限りでは、本線上で走ったのは1回だけであり、あとは苗穂工場の敷地内で試運転を実施する程度でした。それ以外は苗穂工場でずっと放置され続けた車両です。このように、新車でありながら、厳冬期には苗穂工場敷地内...

  • キハ285系解体から1年

    北海道にはキハ285系という試作段階の気動車が3両ありました。キハ285系は、複合車体傾斜システムが採用され、キハ283系をも上回る8°(制御付き自然振り子式6°+空気ばねによる車体傾斜2°)の傾斜角を実現させるものです。また、先日本州から甲種輸送されたH100形などとは異なり、JR北海道が開発したMAハイブリッド駆動システムを採用しています。これは、既存の気動車の動力にインバータ、モータ、バッテリーによる動力を組み合わ...

  • キハ285系試作車の解体が終了!~次は785系NE-3編成が解体線へ

    3月9日をもって、キハ285系試作車の解体が終了しました。前日の8日までの様子しか確認していませんが、写真を掲載しておきます。キハ285系試作車の写真は3月8日に撮影しています。最後の最後はもう見てはいられないぐらい哀れな姿になっていました。あくまで試作車ですが、もはや次世代特急気動車としての風格はありませんでした。3月9日の早朝に車体が完全に切断されて苗穂工場から運び出されたスケジュールだったと思います。キ...

  • キハ285系試作車の解体も最終段階へ!!

    約1週間前からキハ285系試作車の解体作業が苗穂工場で実施されていますが、いよいよ最終段階に入っています。1枚目の写真は3月6日に撮影しています。スクラップの中に車体の残骸なども確認できます。「キハ285-901」と中間車の「キハ284-901」は既に解体されていました。残りは写真の「キハ285-902」のみです。2枚目と3枚目は3月7日に撮影しています。スカートが取り外され、前日まであったヘッドライトも取り外されています。特殊...

  • キハ285系試作車の解体開始!!~「キハ285-901」の車体に早くも切れ目が・・・

    先日から解体線に移動したり、別の場所へ移動されたりして動きが慌ただしいキハ285系の試作車ですが、遂に解体作業が苗穂工場解体線で始まっています。先日、解体線に移動した様子は以下で取り上げています。参考記事:キハ285系が遂に解体か!?(2017年2月20日更新)おそらく、今週の初めから解体が開始されていると思われます。写真を撮影したので紹介します。写真は全て3月1日に撮影しています。車両の隣には解体業者のトラッ...

≪前のページ≪   1ページ/4ページ   ≫次のページ≫