カテゴリ:代走・編成変更のエントリー一覧
-
いよいよ今日からキハ261系5000番台はまなす編成が特急「おおぞら」に充当!
いよいよ今日からキハ261系5000番台はまなす編成が特急「おおぞら」に充当します!同列車への充当は、3年前の秋、はまなす編成がデビューした頃以来となります。釧路方面へは、先日花咲線への団体臨時列車やひとめぐり号などで度々入線しています。運行時刻と日程については以下のとおりです。はまなす編成を釧路へ送り込む必要があり、まずは本日の特急「おおぞら83号」という臨時列車が運行され、明日からはほぼ連日、特急「おお...
-
キハ261系5000番台はまなす編成による特急「とかち」1往復の充当が終了
本日の特急「とかち4号」をもって、キハ261系5000番台はまなす編成による特急「とかち」1往復の充当が終了しました。本来であれば石勝線まで行って撮影したかったですが、希望日当日は雨で風速10メートルの予報が出ていたので近場で諦めました。久しぶりに北広島駅付近のこのポイントに行きました。今回も特急「とかち9号」と特急「とかち4号」の1往復の充当でした。1日おきに運用に入り、はまなす編成やラベンダー編成で定期列車...
-
【代走レポート】3月29日と30日の一部の特急「ライラック」を789系1000番台で代走
こちらも記事掲載を忘れてしまいましたが、3月29日と30日の一部の特急「ライラック」を789系1000番台で代走しました。写真は3月30日の特急「ライラック26号」と特急「ライラック27号」。百年記念塔も徐々に解体されています。現在はもっと低くなっています。これ以降は管理者は未確認ですが、サイバーステーションで今月6日の4号、5号、18号でグリーン車表示がなく、実際にツイッターで代走も確認しました。ということは、前日の5...
-
4月5日からキハ261系5000番台はまなす編成が帯広方面へ
4月5日の特急「とかち9号」より、キハ261系5000番台はまなす編成の帯広方面の運用が始まっています。詳細は以下のとおりです。<運転日>特急「とかち9号」:4月5日・7日・9日・11日・13日・15日・17日・19日・21日・23日・25日特急「とかち4号」:4月6日・8日・10日・12日・14日・16日・18日・20日・22日・24日・26日上記のとおりとなります。基本的に運用に余力がある際に充当される特急「とかち」。今回もいつもと同じ1往復の固...
-
4月1日(土)からキハ261系5000番台ラベンダー編成が宗谷線特急に充当
前回の記事で留萌本線の新ダイヤについてお伝えする予定でしたが、1つ記事を作成し忘れていた内容があるので、そちらから先にお伝えします。4月1日(土)本日からキハ261系5000番台ラベンダー編成が宗谷線特急に充当します。詳細は以下のとおりです。<運転日>A運用:4月1日・3日・5日・7日・9日・11日・13日・15日・17日・19日・21日・23日・25日・27日・29日・/5月1日・3日・5日・7日・10日・12日・14日・19日・21日・24日・26日...