カテゴリ:代走・編成変更のエントリー一覧
-
【代走レポート】2月9日の下りの特急「宗谷」をノースレインボーエクスプレスで代走
2月9日の下りの特急「宗谷」がノースレインボーエクスプレスで代走しました。本来であれば、6時55分ごろに札幌駅1番線に入線し、一旦桑園方引き上げ線へ向かい、札幌駅8番線に入線する流れですが、当日は苗穂運転所(札ナホ)構内で凍結によるポイント不転換が発生した影響により、先行の特急「オホーツク1号」も出区時刻が遅れていました。よって、特急「宗谷」は江別方面の下り線やや千歳方面の上り線の列車の合間のタイミングが...
-
【1月26日・27日】特急「大雪3号」と特急「オホーツク2号」がキハ183系モノクラス4両編成で運転
1月26日の特急「大雪3号」と翌27日の特急「オホーツク2号」がキハ183系一般車によるモノクラス4両編成で運行されました。1月は全然撮影に出かけることができませんでした。スケジュールの合間に新年初めて?の苗穂駅に行ってみましたが、残念ながら日常の光景と変わらず・・・すると、苗穂運転所(札ナホ)の出区線前に待機しているキハ183系が見えたので、少し待ってみることにしました。案の定、キハ183系一般車によるモノクラス...
-
【代走レポート】特急「ライラック」代走の789系1000番台「臨時特急」
ここ数日、札幌~旭川間の特急「ライラック」の一部が所定の789系0番台から789系1000番台による「臨時特急」に変更して運行しています。本日も代走があり、特急「ライラック48号」のスジで札幌に戻ってくる予定です。まずは、1月13日に撮影した分から。岩見沢駅で撮影した発車案内板です。停車駅によって異なりますが、「臨時」または「臨時特急」と表示されます。旭川駅15時発ということで、特急「ライラック26号」の代走です。2...
-
【代走レポート】1月7日の上りの特急「宗谷」をキハ183系一般車で代走
新年に入っても代走運転は実施されます。閲覧する方と新年(2019年)には代走がなくなってほしい等のやりとりをしていましたが、それが新年早々6日目で実現せずに呆気なく終わりました。1月7日の上りの特急「宗谷」をキハ183系一般車で代走しました。札幌駅に到着直後の上りの特急「宗谷」です。最終的には25分遅れで到着しました。2番線には室蘭からやってきたキハ143形気動車が停車中で、特急「宗谷」到着と同時に苗穂運転所(札...
-
【代走レポート】1月2日の特急「ライラック18号」を789系1000番台が「臨時特急」として代走
1月2日の特急「ライラック18号」を789系1000番台が「臨時特急」として代走しました。大麻駅を通過する特急「ライラック18号」の代走の「臨時特急」です。789系1000番台HL-1003編成が充当されていました。この直前には・・・11時46分頃に、789系1000番台HL-1002編成が旭川方面へ向けて回送していきました。今回の代走は、前日に「ライラック」で使用する789系0番台で鹿と接触した影響で車輪に基準値異常の傷ができたためです。特急...