733系B‐118編成&B‐119編成が営業運転開始
近郊形電車 - 2013年12月06日 (金)
先日コメントをいただきましたが、733系B‐118編成とB‐119編成がすでに営業運転を開始しています。


なぜ、今回だけ2編成同時に紹介するかというと・・・

後方にB‐118編成が連結されていたからです。
B‐118編成が江別・千歳方に、B‐119編成が小樽方に連結され、6両編成で運行していました。
実は、営業運転開始した時点からこの2編成でペアを組んでいるようであり、学園都市線で運行されています。なので、しばらくは学園都市線で運行することになると思います。
今回紹介したB‐118編成とB‐119編成をもって今年度の増備は終了となると思われます。ですが、先日発表があった通り、予備車両の確保ということで今後も増備される形式です。2016年度までに60両が増備される計画です。番台区分等については不明なものの、現在運行しているタイプと同様の車両が増備されることになれば、3両編成×20本が新製される計画です。
今後は、JR北海道の近郊型車両のスタンダードとなるのではないかと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村



なぜ、今回だけ2編成同時に紹介するかというと・・・

後方にB‐118編成が連結されていたからです。
B‐118編成が江別・千歳方に、B‐119編成が小樽方に連結され、6両編成で運行していました。
実は、営業運転開始した時点からこの2編成でペアを組んでいるようであり、学園都市線で運行されています。なので、しばらくは学園都市線で運行することになると思います。
今回紹介したB‐118編成とB‐119編成をもって今年度の増備は終了となると思われます。ですが、先日発表があった通り、予備車両の確保ということで今後も増備される形式です。2016年度までに60両が増備される計画です。番台区分等については不明なものの、現在運行しているタイプと同様の車両が増備されることになれば、3両編成×20本が新製される計画です。
今後は、JR北海道の近郊型車両のスタンダードとなるのではないかと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
721系F‐3020編成が苗穂を出場 2013/12/08
-
733系B‐118編成&B‐119編成が営業運転開始 2013/12/06
-
VVVF化されたであろう、721系F‐3102編成+F‐3202編成 2013/12/06
-