【711系の方向幕(2)】「快速」から「区間快速 小樽」まで
晩年の711系 - 2015年04月28日 (火)
以前紹介した711系の幕回しシーンの続きです。今回も容量の関係で写真5枚とさせていただきます。
今回は「快速」から「区間快速 小樽」までです。





「江部乙」以外はどれも最後の最後は見られなかった方向幕ばかりです。特に「快速」は貴重ではないでしょうか。
4枚目の「区間快速 小樽」は札幌~江別間が快速運転の際に掲出し、一方で5枚目は札幌~手稲間が快速運転の際に使用されます。同じ区間快速「いしかりライナー」でも2パターンがあるので、かなり細かく方向幕が用意されています。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村
今回は「快速」から「区間快速 小樽」までです。





「江部乙」以外はどれも最後の最後は見られなかった方向幕ばかりです。特に「快速」は貴重ではないでしょうか。
4枚目の「区間快速 小樽」は札幌~江別間が快速運転の際に掲出し、一方で5枚目は札幌~手稲間が快速運転の際に使用されます。同じ区間快速「いしかりライナー」でも2パターンがあるので、かなり細かく方向幕が用意されています。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【711系の方向幕(3)】「ほしみ」から「手稲」まで 2016/03/15
-
【711系の方向幕(2)】「快速」から「区間快速 小樽」まで 2015/04/28
-
711系S-108編成の解体開始 2015/04/27
-