旭川運転所に疎開されている785系NE-4編成
785・789系 - 2017年03月22日 (水)
3月のダイヤ改正をもって、785系は27年間走り続けてきた札幌~旭川間の営業運転から撤退しました。
札幌~旭川間の営業運転撤退後となる3月9日に、785系NE-4編成が旭川運転所(旭アサ)に向けて回送されました。疎開留置が目的と思われます。
今回その様子を確認してきたので紹介します。


旭川運転所に留置されている785系NE-4編成です。音威子府行き327Dの車内デッキから撮影しています。
留置場所は、ダイヤ改正まで「ライラック」用789系0番台が留置されていた場所の奥です。

写真を拡大して確認していただきたいですが、パンタグラフや行先表示器はまだ取り外されていませんでした。
3月9日に旭川に回送される際、行先表示器が・・・
「1990年から長い間ご利用いただきまして、ありがとうございました」という幕を掲出して回送されたようです。

785系の運転席の反対側にある行先名対照表ですが、この表の右下にその幕が用意されています。確認した限りでは、ほぼ全ての編成で用意されていたようです。
現役続投のNE-501編成やNE-502編成にもあります。

後日記事にしますが、NE-4編成といえばダイヤ改正前最終日も札幌~旭川間で「スーパーカムイ」として終日運行していた唯一の785系です。他にも2編成ほど充当していましたが、いずれも途中で運転所入りする運用や、午後からの運用としてそれぞれ充当されていました。
札幌駅に到着する最後の「スーパーカムイ」もNE-4編成だったので、785系における札幌~旭川間のラストランを飾った編成でした。
当該編成の今後の動きは不明ですが、札幌に戻って解体されるのか、旭川でそのまま解体されるのかいずれかの運命を辿ることになるでしょう。回送された際は岩見沢あたりを予想しましたが、外れてしまいました。
711系引退の際は一部が岩見沢へ疎開され、その中から2両が保存、他の4両が現地で解体されました。785系については、そのような動きは現時点でないようですね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村
札幌~旭川間の営業運転撤退後となる3月9日に、785系NE-4編成が旭川運転所(旭アサ)に向けて回送されました。疎開留置が目的と思われます。
今回その様子を確認してきたので紹介します。


旭川運転所に留置されている785系NE-4編成です。音威子府行き327Dの車内デッキから撮影しています。
留置場所は、ダイヤ改正まで「ライラック」用789系0番台が留置されていた場所の奥です。

写真を拡大して確認していただきたいですが、パンタグラフや行先表示器はまだ取り外されていませんでした。
3月9日に旭川に回送される際、行先表示器が・・・
「1990年から長い間ご利用いただきまして、ありがとうございました」という幕を掲出して回送されたようです。

785系の運転席の反対側にある行先名対照表ですが、この表の右下にその幕が用意されています。確認した限りでは、ほぼ全ての編成で用意されていたようです。
現役続投のNE-501編成やNE-502編成にもあります。

後日記事にしますが、NE-4編成といえばダイヤ改正前最終日も札幌~旭川間で「スーパーカムイ」として終日運行していた唯一の785系です。他にも2編成ほど充当していましたが、いずれも途中で運転所入りする運用や、午後からの運用としてそれぞれ充当されていました。
札幌駅に到着する最後の「スーパーカムイ」もNE-4編成だったので、785系における札幌~旭川間のラストランを飾った編成でした。
当該編成の今後の動きは不明ですが、札幌に戻って解体されるのか、旭川でそのまま解体されるのかいずれかの運命を辿ることになるでしょう。回送された際は岩見沢あたりを予想しましたが、外れてしまいました。
711系引退の際は一部が岩見沢へ疎開され、その中から2両が保存、他の4両が現地で解体されました。785系については、そのような動きは現時点でないようですね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
789系0番台道央圏転用化改造内容一覧 2017/03/23
-
旭川運転所に疎開されている785系NE-4編成 2017/03/22
-
3月3日ダイヤ改正前夜!「スーパーカムイ」で使用した785系・789系1000番台の札幌への回送列車 2017/03/22
-