733系大谷ラッピングエアポート運行終了!!4月から新デザインとなって再デビュー!
近郊形電車 - 2017年03月23日 (木)
快速「エアポート」として使用する733系3000番台B-3106編成+B-3206編成(6両編成)に、プロ野球日本ハムファイターズの大谷翔平選手の写真をあしらったラッピングを施していましたが、3月下旬現在、同編成はラッピングが剥がされて営業運転に入っています。



写真のような大谷翔平選手のラッピングが施され、話題となった編成でした。正面にも北海道新幹線をあしらったラッピングが施され、側面のみならず、正面からも識別は容易でした。
このラッピング編成は、昨年7月~9月に行われた「青森・函館デスティネーションキャンペーン」のPRも兼ねたものでした。北海道新幹線のH5系車両や青森ねぶた祭りや岩手県にある中尊寺など、東北6県の観光をPRするラッピングも合わせて貼られていました。
車両ごとにラッピングが異なり、4号車の「uシート」を除き、1・6号車が青森・岩手、2・5号車が秋田・宮城、3号車が福島・山形のPRがそれぞれされていました。
昨年は運がよく、北海道日本ハムファイターズが日本一に輝いたり、大谷翔平投手がパ・リーグMVPに選出されたりと、実にリアルタイムの出来事が反映されたラッピングだったと思います。
ラッピング自体は昨年の11月末で終了の予定でしたが、これらの反響があったのか、3月下旬近くまで延長されました。


写真は3月22日に上野幌駅で撮影しました。同駅を通過する快速「エアポート144号」に733系3000番台B-3106編成+B-3206編成が充当されていましたが、既にラッピングが剥がされていました。
当記事1枚目と2枚目の写真はそれぞれ3月17日と18日に撮影しています。このときはまだラッピングが施されたまま運行されており、ここ数日間の間にラッピングが剥がされたことになります。正式にいつからラッピングが剥がされて運行されているかは不明です。
ラッピング編成が終了して残念だと思いますが、これは一時的なものです。
実は、4月上旬から昨シーズンに続いて大谷翔平選手をイメージキャラクターとして起用し、北海道新幹線の旅をPRしていきます。
この一環として、快速「エアポート」に使用する733系3000番台1編成に大谷選手のラッピングを施した車両が登場します!
昨年から運行していたラッピング編成はエクステリアのみの変化を楽しめましたが、今回はインテリアにも手が入れられ、2017年バージョンは大谷選手の原寸大足型付車両「フィールドカー」を編成中に1両設けます。
エクステリアもラッピングデザインが一新され、一般の利用客からも注目を浴びることでしょう。
733系3000番台は6両編成×7本が在籍しています。引き続き、B-3106編成+B-3206編成(6両編成)にラッピングが施されるのか、別の編成にラッピングするのか不明ですが、いずれにしても、登場が待ち遠しい車両になりそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓
にほんブログ村



写真のような大谷翔平選手のラッピングが施され、話題となった編成でした。正面にも北海道新幹線をあしらったラッピングが施され、側面のみならず、正面からも識別は容易でした。
このラッピング編成は、昨年7月~9月に行われた「青森・函館デスティネーションキャンペーン」のPRも兼ねたものでした。北海道新幹線のH5系車両や青森ねぶた祭りや岩手県にある中尊寺など、東北6県の観光をPRするラッピングも合わせて貼られていました。
車両ごとにラッピングが異なり、4号車の「uシート」を除き、1・6号車が青森・岩手、2・5号車が秋田・宮城、3号車が福島・山形のPRがそれぞれされていました。
昨年は運がよく、北海道日本ハムファイターズが日本一に輝いたり、大谷翔平投手がパ・リーグMVPに選出されたりと、実にリアルタイムの出来事が反映されたラッピングだったと思います。
ラッピング自体は昨年の11月末で終了の予定でしたが、これらの反響があったのか、3月下旬近くまで延長されました。


写真は3月22日に上野幌駅で撮影しました。同駅を通過する快速「エアポート144号」に733系3000番台B-3106編成+B-3206編成が充当されていましたが、既にラッピングが剥がされていました。
当記事1枚目と2枚目の写真はそれぞれ3月17日と18日に撮影しています。このときはまだラッピングが施されたまま運行されており、ここ数日間の間にラッピングが剥がされたことになります。正式にいつからラッピングが剥がされて運行されているかは不明です。
ラッピング編成が終了して残念だと思いますが、これは一時的なものです。
実は、4月上旬から昨シーズンに続いて大谷翔平選手をイメージキャラクターとして起用し、北海道新幹線の旅をPRしていきます。
この一環として、快速「エアポート」に使用する733系3000番台1編成に大谷選手のラッピングを施した車両が登場します!
昨年から運行していたラッピング編成はエクステリアのみの変化を楽しめましたが、今回はインテリアにも手が入れられ、2017年バージョンは大谷選手の原寸大足型付車両「フィールドカー」を編成中に1両設けます。
エクステリアもラッピングデザインが一新され、一般の利用客からも注目を浴びることでしょう。
733系3000番台は6両編成×7本が在籍しています。引き続き、B-3106編成+B-3206編成(6両編成)にラッピングが施されるのか、別の編成にラッピングするのか不明ですが、いずれにしても、登場が待ち遠しい車両になりそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
新たに733系B-3103編成+B-3203編成が大谷ラッピング編成に!! 2017/04/02
-
733系大谷ラッピングエアポート運行終了!!4月から新デザインとなって再デビュー! 2017/03/23
-
期限後もまだ活躍!大谷翔平ラッピング「エアポート」 2016/12/06
-