旭川駅で1日3回だけの「カムイ」×「カムイ」の並び
特急列車 - 2017年05月31日 (水)
今回は旭川駅での特急「カムイ」同士の並びを紹介します。


とりあえず、何枚か撮影した中でよかった2枚を掲載しておきます。
左側が特急「カムイ31号」、右側が特急「カムイ42号」です。旭川駅で同じ車両同士が並びました。
3月ダイヤ改正まで785系とともに「スーパーカムイ」として共通で運用されていたため、タイミングがよければ毎日当たり前のように見られた光景です。ですが、ダイヤ改正後は「ライラック」と「カムイ」で運用が分けられてしまい、789系1000番台の「カムイ」同士で並ぶシーンは限られ、時刻表上で確認する限りだと1日3回だけとなっているはずです。
1日のうちもう2回は、特急「カムイ9号」旭川駅到着時と特急「カムイ20号」旭川駅発車直前、特急「カムイ17号」旭川駅到着時と特急「カムイ28号」の旭川駅発車直前のそれぞれ5分間となります。今回取り上げているシーンも5分間のみの僅かな時間でしか撮影することができません。後続の到着列車が5分以上遅れてしまった場合、この並ぶシーンは撮影することが難しくなります。
時刻表上では連続して「カムイ」が設定されている時間帯が多くありますが、1日の間で30分間隔で設定されているのは3回だけだと思います(そのうち1回は旭川運転所へそのまま回送)。1時間運行間隔が空いてしまうと先行列車が先に旭川を発車してしまうので今回のシーンは再現することができません。
時刻表とにらめっこしていると、意外と1日に数回しか確認できない貴重なシーンが山ほどあることに気がつきます。たとえ当たり前のようなワンシーンでもこうして日頃から撮影してお伝えすることで、当ブログのタイトル通りに北海道の鉄道の状況をお伝えすることができると思っています。
決して見られなくなるようなワンシーンではありませんが、撮影しておいて損ではありません。近年の北海道における鉄道は変化が大きく、車両の置き換えも当初の予定よりも前倒しして実施しています。何気ない日常は日頃から撮影しておいた方が良いということは言うまでもありません。
今回取り上げている組み合わせのほか、「ライラック」×「カムイ」、「ライラック」×「ライラック」の並びも撮影することができたので、後日紹介していきたいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村


とりあえず、何枚か撮影した中でよかった2枚を掲載しておきます。
左側が特急「カムイ31号」、右側が特急「カムイ42号」です。旭川駅で同じ車両同士が並びました。
3月ダイヤ改正まで785系とともに「スーパーカムイ」として共通で運用されていたため、タイミングがよければ毎日当たり前のように見られた光景です。ですが、ダイヤ改正後は「ライラック」と「カムイ」で運用が分けられてしまい、789系1000番台の「カムイ」同士で並ぶシーンは限られ、時刻表上で確認する限りだと1日3回だけとなっているはずです。
1日のうちもう2回は、特急「カムイ9号」旭川駅到着時と特急「カムイ20号」旭川駅発車直前、特急「カムイ17号」旭川駅到着時と特急「カムイ28号」の旭川駅発車直前のそれぞれ5分間となります。今回取り上げているシーンも5分間のみの僅かな時間でしか撮影することができません。後続の到着列車が5分以上遅れてしまった場合、この並ぶシーンは撮影することが難しくなります。
時刻表上では連続して「カムイ」が設定されている時間帯が多くありますが、1日の間で30分間隔で設定されているのは3回だけだと思います(そのうち1回は旭川運転所へそのまま回送)。1時間運行間隔が空いてしまうと先行列車が先に旭川を発車してしまうので今回のシーンは再現することができません。
時刻表とにらめっこしていると、意外と1日に数回しか確認できない貴重なシーンが山ほどあることに気がつきます。たとえ当たり前のようなワンシーンでもこうして日頃から撮影してお伝えすることで、当ブログのタイトル通りに北海道の鉄道の状況をお伝えすることができると思っています。
決して見られなくなるようなワンシーンではありませんが、撮影しておいて損ではありません。近年の北海道における鉄道は変化が大きく、車両の置き換えも当初の予定よりも前倒しして実施しています。何気ない日常は日頃から撮影しておいた方が良いということは言うまでもありません。
今回取り上げている組み合わせのほか、「ライラック」×「カムイ」、「ライラック」×「ライラック」の並びも撮影することができたので、後日紹介していきたいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
室蘭駅には行かない特急「すずらん2号」 2017/06/12
-
旭川駅で1日3回だけの「カムイ」×「カムイ」の並び 2017/05/31
-
11年ぶりに復活!!旭川方面からの最終特急列車、特急「ライラック48号」 2017/04/30
-