789系0番台に旭山動物園50周年記念ロゴをラッピング
785・789系 - 2017年06月11日 (日)
789系0番台「ライラック」として使用される一部の編成に旭山動物園50周年記念ロゴをラッピングしています。

写真は全て6月11日に撮影しています。札幌駅で撮影した特急「ライラック34号」です。
同日の特急「ライラック10号」に旭山動物園50周年記念ロゴをラッピングしている編成が充当しているという情報を入手し、夕方当該編成の撮影に成功しました。

ロゴをラッピングした編成はHE-106編成+HE-206編成の6両編成(ASAHIKAWAラッピング編成)です。5月下旬ごろに既に報道で発表されているようで、ロゴがラッピングされる編成はHE-106編成+HE-206編成の6両編成(ASAHIKAWAラッピング編成)だけになるようです。


気になるラッピングですが、各車両出入り口付近で確認することができます。ただし、ラッピングそのものが小さく、逆に萌黄色で目立つ車体でロゴのラッピングを施してもあまり目立たないというのを感じました。
報道によると、今回確認した旭山動物園50周年記念ロゴは6月上旬から来年3月下旬までのラッピングを予定しているようです。今回のラッピングが正式にいつから始まったのか不明ですが、少なくとも、6月10日の特急「ライラック1号」から見られるのではないでしょうか。
先日、地元メディアによって報じられましたが、キハ183系による旭山動物園号が老朽化によって今年度末で廃車となります。その代替として、下りの特急「ライラック5号」と上りの特急「ライラック38号」を活用して、7月・8月の週末のみ特急「ライラック旭山動物園号」として旭山動物園へのアクセス列車としての役割も789系0番台が担うようになります。
運用の関係もあり、今回取り上げている旭山動物園50周年記念ロゴを装着した編成が専用で充当されるのかについては不明ですが、特急「ライラック旭山動物園号」として運行する際は、グリーン席を発売せず、代わりに旭山動物園の動物をデザインした記念撮影用シートが設置される予定となっています。この辺りからも一定期間の間、特急「ライラック旭山動物園号」として専用設備をもった編成を1編成用意する必要がある可能性が高く、7月と8月の週末は一部列車で運用が変更になるかもしれませんね。
今回確認したHE-106編成+HE-206編成の6両編成(ASAHIKAWAラッピング編成)のグリーン席はまだ通常時の状態でした。どの編成が特急「ライラック旭山動物園号」に充当されるのか楽しみです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

写真は全て6月11日に撮影しています。札幌駅で撮影した特急「ライラック34号」です。
同日の特急「ライラック10号」に旭山動物園50周年記念ロゴをラッピングしている編成が充当しているという情報を入手し、夕方当該編成の撮影に成功しました。

ロゴをラッピングした編成はHE-106編成+HE-206編成の6両編成(ASAHIKAWAラッピング編成)です。5月下旬ごろに既に報道で発表されているようで、ロゴがラッピングされる編成はHE-106編成+HE-206編成の6両編成(ASAHIKAWAラッピング編成)だけになるようです。


気になるラッピングですが、各車両出入り口付近で確認することができます。ただし、ラッピングそのものが小さく、逆に萌黄色で目立つ車体でロゴのラッピングを施してもあまり目立たないというのを感じました。
報道によると、今回確認した旭山動物園50周年記念ロゴは6月上旬から来年3月下旬までのラッピングを予定しているようです。今回のラッピングが正式にいつから始まったのか不明ですが、少なくとも、6月10日の特急「ライラック1号」から見られるのではないでしょうか。
先日、地元メディアによって報じられましたが、キハ183系による旭山動物園号が老朽化によって今年度末で廃車となります。その代替として、下りの特急「ライラック5号」と上りの特急「ライラック38号」を活用して、7月・8月の週末のみ特急「ライラック旭山動物園号」として旭山動物園へのアクセス列車としての役割も789系0番台が担うようになります。
運用の関係もあり、今回取り上げている旭山動物園50周年記念ロゴを装着した編成が専用で充当されるのかについては不明ですが、特急「ライラック旭山動物園号」として運行する際は、グリーン席を発売せず、代わりに旭山動物園の動物をデザインした記念撮影用シートが設置される予定となっています。この辺りからも一定期間の間、特急「ライラック旭山動物園号」として専用設備をもった編成を1編成用意する必要がある可能性が高く、7月と8月の週末は一部列車で運用が変更になるかもしれませんね。
今回確認したHE-106編成+HE-206編成の6両編成(ASAHIKAWAラッピング編成)のグリーン席はまだ通常時の状態でした。どの編成が特急「ライラック旭山動物園号」に充当されるのか楽しみです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
岩見沢駅でリタイアした789系0番台HE-103編成+HE-203編成が営業運転復帰 2017/09/04
-
789系0番台に旭山動物園50周年記念ロゴをラッピング 2017/06/11
-
解体免れか!?「モハ784-501」が苗穂工場敷地内に留置される 2017/06/07
-