fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

今年もキハ183系旭山動物園号を臨時特急「フラノラベンダーエクスプレス」に充当予定

今年度末をもって老朽化により引退することになったキハ183系旭山動物園号ですが、毎年恒例の札幌~富良野間の夏の臨時列車である臨時特急「フラノラベンダーエクスプレス」で今年も使用されることになりました。

詳細は以下の通りです。


【運行期間】


7月1日~7月31日、8月1日~8月6日



【運行時刻&停車駅】



<札幌➡富良野:臨時特急「フラノラベンダーエクスプレス1号」>

1号
札幌7:52
岩見沢8:26
滝川8:56
芦別9:22
富良野(着)9:49





<富良野➡札幌:臨時特急「フラノラベンダーエクスプレス4号」>

4号
富良野16:51
芦別17:20
滝川17:45
岩見沢18:15
札幌(着)18:46




今年は上記の1往復に使用されることになります。

もちろん5両編成で運行されることになりますが、指定席と自由席がそれぞれ何号車になるのかは不明です。

ただし、5両編成で指定席が2両、自由席が3両設定されます。今回は代走などで締切扱いとなる旭川方1両目「草原のサバンナ号」は自由席として運行されるようです。座席がなく、1両まるごとフリースペースとして開放されます。モグモグコーナー・ハグハグチェア・記念スタンプ・絵本本棚・記念撮影用オブジェなどがあります。

キハ183系旭山動物園号は地元メディアから引退報道がなされ、JR北海道の今年度の事業計画にもキハ183系0番台を全て置き換えることが明記されています。

本業である札幌~旭川間の特急「旭山動物園号」としての役目も終え、7月から後継列車である789系0番台による特急「ライラック旭山動物園号」として再出発します。引退するまでは基本的にはフリーの状態であり、いつ本線上から撤退してもおかしくない状況です。

とりあえず、8月6日まで臨時特急「フラノラベンダーエクスプレス」として使用することが決定したので、近日中に本線上から消えることはなさそうです。それでも、引退前最後の臨時特急「フラノラベンダーエクスプレス」への充当となると思われ、本線上を駆ける姿や富良野方面入線シーンは大変貴重になることでしょう。












↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
6500: by 富嶽601 on 2017/06/21 at 08:35:47 (コメント編集)

旭山動物園号は、全国放送のテレビで紹介されたこともあるくらいなので、北海道のことをよく知らない一般の人でも知っている唯一の車両かもしれません。
そんな車両が引退するのは悲しいことですが、引退するときには「ありがとう」と声をかけたい。
できれば「さよなら旭山動物園号」的なイベントを期待しているんですけど、やってくれないかなー→JR北海道さん

6501: by 管理人 on 2017/06/21 at 22:51:11

>>「富嶽601」さん、コメントありがとうございます。

外装や使用状況から、鉄道ファンのみならず、一般の方々や子どももついつい見入ってしまう列車だと思います。ここまで外装が派手でユニークな列車もなかなかないと思います。

最近は希少な車両もひっそりと廃車・解体していまうケースが多いです。特殊な車両とはいえ、さよなら運転も難しいのではないでしょうか。

▼このエントリーにコメントを残す