【2017年11月17日(金)~11月19日(日)】『ARASHI LIVE TOUR 2017-2018「untitled」』開催に伴う、臨時「ライラック93号」・臨時特急の運転
臨時列車 - 2017年11月14日 (火)
11月17日(金)~11月19日(日)にかけて、札幌ドームにて『ARASHI LIVE TOUR 2017-2018「untitled」』が開催されます。
これに合わせて、札幌から旭川方面へ11月17日(金)と18日(土)に臨時「ライラック91号」が、19日(日)に臨時特急がそれぞれ設定されます。
詳細は以下の通りです。
【11月17日(金)・11月18日(土)】
・臨時「ライラック93号」
※札幌以外は全て到着時刻
・編成
<旭川⇔札幌:789系0番台>
※グリーン:グリーン席 指:指定席 自:自由席


運行時刻が近い特急「カムイ47号」のダイヤと合わせて記載しています。
今年の8月26日に札幌ドームで「三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2016-2017 “METROPOLIZ”振替公演」が開催された際、ダイヤ改正後初めて臨時「ライラック93号」が設定されたと思います。
8月26日と同様だとすれば、札幌駅7番線からの発車となります。入線時刻は不明ですが、発車時刻よりもかなり早い時間帯から停車していました。
【11月19日(日)】
・「臨時特急」
※札幌以外は全て到着時刻
・編成
<旭川⇔札幌>


運行時刻が近い特急「カムイ43号」のダイヤと合わせて記載しています。
こちらも前回は8月27日に運行されました。運行時間帯が早いこともあり、旭川から車両を回送する時間が確保できないため、キハ183系一般車が充当されました。
今回は車両形式こそ記載されていませんでしたが、前回と同様にキハ183系一般車か、ノースレインボーエクスプレスなどの気動車が使用されると予想しています。
こちらの「臨時特急」も、8月27日と同様とすれば、札幌駅10番線からの発車となります。これに伴い、先行する特急「カムイ43号」が従来の8番線発車から9番線発車に変更されていました。乗り遅れや車内混雑で相互で乗り換えをしやすくするための措置ではないでしょうか。
嵐ライブは毎年凄い盛況です。どのアーティストよりも凄いです。日本のアーティストの中で札幌ドームを3日間満員にできるのは彼らだけではないでしょうか。
これに追従するのがサザンオールスターズなどが考えられますが、実際はどうなのでしょう?
実は今年の嵐ライブは札幌公演が初日です。なので、日本全国からファンが殺到するのではないでしょうか。
今週末の3日間の夜は、札幌駅は大混雑となりそうです。

↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
これに合わせて、札幌から旭川方面へ11月17日(金)と18日(土)に臨時「ライラック91号」が、19日(日)に臨時特急がそれぞれ設定されます。
詳細は以下の通りです。
【11月17日(金)・11月18日(土)】
・臨時「ライラック93号」
・・ | カムイ47号 | ライラック93号 |
札幌(発) | 23:05 | 23:12 |
岩見沢 | 23:30 | 23:41 |
美唄 | 23:40 | 23:51 |
砂川 | 23:51 | 0:03 |
滝川 | 23:57 | 0:09 |
深川 | 0:11 | 0:23 |
旭川 | 0:30 | 0:44 |
※札幌以外は全て到着時刻
・編成
<旭川⇔札幌:789系0番台>
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | |
グリーン / 指 | 指 | 自 | 自 | 自 | 自 | |
※グリーン:グリーン席 指:指定席 自:自由席


運行時刻が近い特急「カムイ47号」のダイヤと合わせて記載しています。
今年の8月26日に札幌ドームで「三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2016-2017 “METROPOLIZ”振替公演」が開催された際、ダイヤ改正後初めて臨時「ライラック93号」が設定されたと思います。
8月26日と同様だとすれば、札幌駅7番線からの発車となります。入線時刻は不明ですが、発車時刻よりもかなり早い時間帯から停車していました。
【11月19日(日)】
・「臨時特急」
・・ | カムイ43号 | 臨時特急 |
札幌(発) | 21:00 | 21:08 |
岩見沢 | 21:25 | 21:50 |
美唄 | 21:35 | 22:03 |
砂川 | 21:46 | 22:16 |
滝川 | 21:52 | 22:23 |
深川 | 22:06 | 22:40 |
旭川 | 22:25 | 23:03 |
※札幌以外は全て到着時刻
・編成
<旭川⇔札幌>
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
自由席 | 自由席 | 自由席 | 自由席 | 自由席 |


運行時刻が近い特急「カムイ43号」のダイヤと合わせて記載しています。
こちらも前回は8月27日に運行されました。運行時間帯が早いこともあり、旭川から車両を回送する時間が確保できないため、キハ183系一般車が充当されました。
今回は車両形式こそ記載されていませんでしたが、前回と同様にキハ183系一般車か、ノースレインボーエクスプレスなどの気動車が使用されると予想しています。
こちらの「臨時特急」も、8月27日と同様とすれば、札幌駅10番線からの発車となります。これに伴い、先行する特急「カムイ43号」が従来の8番線発車から9番線発車に変更されていました。乗り遅れや車内混雑で相互で乗り換えをしやすくするための措置ではないでしょうか。
嵐ライブは毎年凄い盛況です。どのアーティストよりも凄いです。日本のアーティストの中で札幌ドームを3日間満員にできるのは彼らだけではないでしょうか。
これに追従するのがサザンオールスターズなどが考えられますが、実際はどうなのでしょう?
実は今年の嵐ライブは札幌公演が初日です。なので、日本全国からファンが殺到するのではないでしょうか。
今週末の3日間の夜は、札幌駅は大混雑となりそうです。

↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
【2017年11月17日(金)・11月18日(土)運行】臨時「ライラック93号」レポート 2017/11/21
-
【2017年11月17日(金)~11月19日(日)】『ARASHI LIVE TOUR 2017-2018「untitled」』開催に伴う、臨時「ライラック93号」・臨時特急の運転 2017/11/14
-
遠軽からやってきたクリスタルエクスプレス トマム&サホロ 2017/11/11
-