「キロ261-1110」のヘッドマークがフルカラーLEDから幕式タイプへ変更
キハ261系 - 2018年02月09日 (金)
キハ261系1000番台のうち、2016年度に増備された6次車の函館方先頭車「キロ261-1110」のヘッドマークが従来のフルカラーLEDから幕式タイプへ変更されています。

写真は2月9日の特急「スーパー北斗9号」を新札幌駅で撮影しました。函館方にST-1110編成(キロ261-1110+キハ260-1110)が連結されていたわけですが、

最後尾の「キロ261-1110」に注目してみると、

ヘッドマークが5次車まで採用されていた幕式(ロール)タイプに交換されていました。
今回確認した「キロ261-1110」を含めたST-1110編成は、キハ183系500番台・1500番台で運行されていた「北斗」1往復を置き換えるため、2016年度に増備された6次車になります。今年度に増備される車両も6次車になります。
これまでの5次車と決定的に異なる点は、新製当初から外装をホワイトを基調とした新塗色となっていること、ヘッドマークが従来の幕式タイプからフルカラーLEDタイプに変更されています。


これまで営業運転開始時や昨年のお盆輸送期間中にも同車を撮影していますが、確認していただけるとおり、フルカラーLEDタイプのヘッドマークとなっています。
6次車の投入後、既存の1次車~4次車についてもヘッドマークの更新が実施されています。現時点で幕式タイプは製造時期が浅い5次車のみですが、今回新たに6次車で幕式タイプのヘッドマークへの変更が確認できました。フルカラーLEDタイプから幕式タイプへ変更される例は今回が初めてです。
元々装着されていたフルカラーLEDのヘッドマークが故障し、修繕に時間を要するための一時的な措置なのか不明ですが、久々に新塗色車で幕式の「SUPER HOKUTO」のヘッドマークを確認することができました。
この組み合わせは、昨年3月のダイヤ改正から一時的に定期列車で見られなくなっていました。というのも、同ダイヤ改正を機に、札幌運転所(札サウ)から5次車を中心に約半数の車両が函館運輸所(函ハコ)へ転出しました。札幌運転所に残留となった1次車から4次車・一部の5次車は「スーパーとかち」専属に回ったため除外され、残りの5次車は従来のHET色をまとっている車両であり、函館運輸所に所属する新塗色車は6次車としてフルカラーLEDのヘッドマークが採用されたため、新塗色+幕式という組み合わせだけ一時的に見られませんでした。
今回、「キロ261-1110」で幕式のヘッドマークが確認されたため、久しぶりにこの組み合わせを確認することができました。幕式の場合は撮影時にヘッドマークが切れる心配がなく、フルカラーLEDタイプに比べてヘッドマークそのものが明るいこともあり、管理者的には写真を撮影しやすくてとても有難いです。
このまま幕式のままになるのか、一時的な措置なのか気になりますね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

写真は2月9日の特急「スーパー北斗9号」を新札幌駅で撮影しました。函館方にST-1110編成(キロ261-1110+キハ260-1110)が連結されていたわけですが、

最後尾の「キロ261-1110」に注目してみると、

ヘッドマークが5次車まで採用されていた幕式(ロール)タイプに交換されていました。
今回確認した「キロ261-1110」を含めたST-1110編成は、キハ183系500番台・1500番台で運行されていた「北斗」1往復を置き換えるため、2016年度に増備された6次車になります。今年度に増備される車両も6次車になります。
これまでの5次車と決定的に異なる点は、新製当初から外装をホワイトを基調とした新塗色となっていること、ヘッドマークが従来の幕式タイプからフルカラーLEDタイプに変更されています。


これまで営業運転開始時や昨年のお盆輸送期間中にも同車を撮影していますが、確認していただけるとおり、フルカラーLEDタイプのヘッドマークとなっています。
6次車の投入後、既存の1次車~4次車についてもヘッドマークの更新が実施されています。現時点で幕式タイプは製造時期が浅い5次車のみですが、今回新たに6次車で幕式タイプのヘッドマークへの変更が確認できました。フルカラーLEDタイプから幕式タイプへ変更される例は今回が初めてです。
元々装着されていたフルカラーLEDのヘッドマークが故障し、修繕に時間を要するための一時的な措置なのか不明ですが、久々に新塗色車で幕式の「SUPER HOKUTO」のヘッドマークを確認することができました。
この組み合わせは、昨年3月のダイヤ改正から一時的に定期列車で見られなくなっていました。というのも、同ダイヤ改正を機に、札幌運転所(札サウ)から5次車を中心に約半数の車両が函館運輸所(函ハコ)へ転出しました。札幌運転所に残留となった1次車から4次車・一部の5次車は「スーパーとかち」専属に回ったため除外され、残りの5次車は従来のHET色をまとっている車両であり、函館運輸所に所属する新塗色車は6次車としてフルカラーLEDのヘッドマークが採用されたため、新塗色+幕式という組み合わせだけ一時的に見られませんでした。
今回、「キロ261-1110」で幕式のヘッドマークが確認されたため、久しぶりにこの組み合わせを確認することができました。幕式の場合は撮影時にヘッドマークが切れる心配がなく、フルカラーLEDタイプに比べてヘッドマークそのものが明るいこともあり、管理者的には写真を撮影しやすくてとても有難いです。
このまま幕式のままになるのか、一時的な措置なのか気になりますね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
「第69回さっぽろ雪まつり」期間中も堂々たる10両編成!キハ261系「スーパー北斗」 2018/02/14
-
「キロ261-1110」のヘッドマークがフルカラーLEDから幕式タイプへ変更 2018/02/09
-
キハ261系0番台で簡易運転台の撤去を実施 2018/01/19
-