【2018年11月運行分】キハ283系充当の臨時「北斗91号」レポート
臨時列車 - 2018年11月27日 (火)
11月23日から25日にかけての3日間、キハ283系による臨時「北斗91号」が設定されました。

今回も苫小牧駅からの撮影です。今シーズンの「一日散歩きっぷ」における最終週ということもあり、少し遠出してしまいました。
編成は以下のとおりでした。
<函館⇔札幌:キハ283系>
上記の4両編成でした。
日没が早くなったため、ヘッドマークとともに撮影しやすい時期になったと思いきや、残念ながら「臨時」の表示でした。
今回も片道のみの設定でした。臨時の「北斗」は最大2往復設定されますが、札幌方面に向かう列車は今回取り上げている91号の利用が多く、函館方面に向かう列車は88号に利用が集中します。繁忙期輸送時の設定においても、この1往復は設定される日数が多いです。今年度の年末年始輸送期間中もそのような傾向があります。
その関係で、2016年3月の北海道新幹線開業に伴うダイヤ改正時から臨時の「北斗」の設定方法も徐々に変化しており、当初は必ず営業列車として札幌~函館間を往復していましたが、現在は片道のみ営業運転を実施するなど、利用状況に応じた対応の変化がみられます。
次回は12月22日~24日の3日間に設定されます。そして、数日置いて年末年始輸送期間中はほぼ毎日設定されます。充当車両については発表されていませんが、今回と同じキハ283系やキハ183系といった車両が充当されるのではないでしょうか。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

今回も苫小牧駅からの撮影です。今シーズンの「一日散歩きっぷ」における最終週ということもあり、少し遠出してしまいました。
編成は以下のとおりでした。
<函館⇔札幌:キハ283系>
キハ283-12 | キハ282-2004 | キハ282-2002 | キハ283-18 |
上記の4両編成でした。
日没が早くなったため、ヘッドマークとともに撮影しやすい時期になったと思いきや、残念ながら「臨時」の表示でした。
今回も片道のみの設定でした。臨時の「北斗」は最大2往復設定されますが、札幌方面に向かう列車は今回取り上げている91号の利用が多く、函館方面に向かう列車は88号に利用が集中します。繁忙期輸送時の設定においても、この1往復は設定される日数が多いです。今年度の年末年始輸送期間中もそのような傾向があります。
その関係で、2016年3月の北海道新幹線開業に伴うダイヤ改正時から臨時の「北斗」の設定方法も徐々に変化しており、当初は必ず営業列車として札幌~函館間を往復していましたが、現在は片道のみ営業運転を実施するなど、利用状況に応じた対応の変化がみられます。
次回は12月22日~24日の3日間に設定されます。そして、数日置いて年末年始輸送期間中はほぼ毎日設定されます。充当車両については発表されていませんが、今回と同じキハ283系やキハ183系といった車両が充当されるのではないでしょうか。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
2018年の四季島の北海道乗り入れが終了 2018/11/29
-
【2018年11月運行分】キハ283系充当の臨時「北斗91号」レポート 2018/11/27
-
【2018年11月運行分】臨時「北斗91号」の設定について 2018/11/21
-