fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

【代走レポート】車両故障で「ライラック」のピンチを救った789系1000番台「臨時特急」

先週は札幌~旭川間の789系0番台「ライラック」で車両不具合が相次ぎ、一部列車運休や789系1000番台による代走を余儀なくされました。

789系1000番台による「臨時特急」を撮影してきたので紹介します。



1枚目は函館本線の厚別駅。

データイム毎時07分発の札幌方面の普通列車があります。ダイヤをよく確認しないで行った結果、普通列車に被ってしまいました。

ですが、その普通列車も快速「エアポート」で使用する721系の6両固定編成でした。両者はかつて札幌~新千歳空港間の快速「エアポート」で共に使用されていました。現在はそれぞれ異なる列車で使用されています。

快速列車でありながら、特急車両に乗れる。不便な点もありましたが、今となっては夢のような出来事でしたね。



続いて、千歳線の平和駅。

厚別駅を速度を落として通過し、そこから一気に加速するので、次の白石駅までの中間にある(函館本線の場合)平和駅付近では、かなりの速さで通過していきます。そのため、被写体を合わせるのが難しいですね。



3枚目は函館本線の苗穂駅。

窓ガラス越しですが、1番線ホームの真上から撮影することができます。Instagramの方で何枚か掲載していたと思います。



4枚目は函館本線の江別駅。

ホームなどを気にしなければ、江別駅もそこそこ良く撮影できます。当日は午前中に「ライラック」編成で2本目の車両不具合が発生しました。写真は特急「ライラック13号」ですが、当該列車の折り返し列車、特急「ライラック14号」が運休となっていました。所定の789系0番台がやってくるかと思いきや、「カムイ」の789系1000番台がやってきました。運行情報にも「臨時特急」として案内されていなかったためか、見づらいですが、「ライラック」のヘッドマークを表示して通過していきました。



5枚目は再び苗穂駅。

4枚目の特急「ライラック13号」の折り返し列車、特急「ライラック22号」です。この列車も当初は「臨時特急」の扱いがされていなかったため、もしやと思って撮影しに行きましたが、残念ながら「臨時」のヘッドマークを掲げて通過していきました。



6枚目は函館本線の大麻駅。

旭川方面へ向かう際は、カーブを通過しながら駅構内に進入します。なので、カッコいいアングルで撮影可能です。



789系でも0番台と1000番台は、今でこそ札幌~旭川間でどちらも使用されていますが、営業運転開始当初は、前者が青函圏、後者が道央圏で活躍エリアが異なっていました。

そこで前者が道央圏に785系の一部を置き換える形で転入し、新たに「ライラック」の名称となって営業運転に就いています。北海道の鉄道車両とはいえ、元々降雪量の少ない道南方面で使用されてきた車両であり、道央圏転用と同時に、豪雪地帯を走行するようになったため、それ以降、特に冬季における車両不具合が目立っています。

先週の車両故障の原因は一部報道されていますが、架線からの電気供給が一時的に遮断されるというものでした。電車は架線からパンタグラフを通じて電気を取り入れ、パンタグラフとモーターの間に抵抗器を設置し、流れる電流の量を制御することで電車の速度などを調節します。電気供給遮断ということは、抵抗器で不具合が発生した可能性があります。

道央圏転用とともに、耐寒・耐雪構造の強化が図られていますが、対策が不十分、もしくはそもそも道央圏の気候に適応していない可能性も否めません。これまで道央圏で活躍した781系や785系の一部車両の動向から、車齢30年弱で車両が置き換えられています。今後、電車特急について車両の新製計画はないため、789系0番台もあと10年程度は使用されることになるでしょう。

2018年度から2021年度にかけて0番台の1次車と2次車の計30両で重要機器の取替が予定されており、工事施工によって冬季のトラブルがなくなることを期待しましょう。

代走運転は先週で終わり、通常運転に戻っています。今冬は比較的降雪量も少なく、今後は例年に比べて暖かく、過ごしやすい中で春へ向かっていくとのことですから、「ライラック」の車両不具合も緩和されるかもしれませんね。











↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す