【2019年3月設定分】臨時「北斗91号」の運行について
臨時列車 - 2019年03月03日 (日)
今月運行される臨時「北斗91号」についてです。
3月のダイヤ改正も迫り、さらに年度末に差しかかりました。今年度最後の臨時の「北斗」になります。
詳細は以下のとおりです。
【臨時「北斗91号」】
<運転日>
3月4日(月)~3月9日(土)
<運行時刻>
【編成・使用車両】
<函館⇔札幌:キハ283系4両編成>

※写真はイメージです
上記のとおりとなります。指定席と自由席の位置については、これまでの輸送実績から判断して掲載致しました。
今回は週末のみというわけでなく、平日が運行日の大半です。3月10日(日)などは運行されないようです。なぜこのような設定になっているか管理者も調べてみましたが、はっきりした情報は得られませんでした。
臨時「北斗91号」の走行ルートの沿線では、3月3日(本日)に登別で「カルルス温泉冬まつり」が、運行を終了した翌日の3月10日(日)は、「まるごと豊浦北の収穫祭」があります。ですがいずれも、運行日と重なっておらず、果たして何のために設定されるのか管理者は調べることができませんでした。
把握している方がいましたら、教えていただければ幸いです。
車両はお馴染みのキハ283系による4両編成です。今年度最後の臨時の「北斗」になります。札幌~函館間は、キハ261系が増備され続け、今月実施されるダイヤ改正では、キハ281系の運用の一部を置き換えるに至るまで勢力を拡大します。来年度は4月から5月のゴールデンウィーク輸送期間中に臨時の「北斗」が設定されるようですが、鉄道雑誌の方で使用車両がキハ183系またはキハ283系と記載されていることから、ダイヤ改正以降もしばらくは臨時の「北斗」については大きな変更はなさそうですね。
運行開始当初は空気輸送だった臨時「北斗91号」も、今となっては設定されれば利用がそこそこ見込める列車になりました。特に週末に設定される際は利用が好調で、ときには繁忙期輸送時間中以外にも関わらず、座席がほぼ満席の状態もよくあります。3連休や大型連休には必要不可欠な列車になりつつあります。
今回は平日の運行が大半になるので、どの程度利用が見込めるか気になるところです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
3月のダイヤ改正も迫り、さらに年度末に差しかかりました。今年度最後の臨時の「北斗」になります。
詳細は以下のとおりです。
【臨時「北斗91号」】
<運転日>
3月4日(月)~3月9日(土)
<運行時刻>
・・ | 臨時「北斗91号」 |
函館 | 12:45 |
五稜郭 | 12:51 |
新函館北斗 | 13:08 |
大沼公園 | 13:20 |
森 | 13:39 |
八雲 | 14:02 |
長万部 | 14:24 |
洞爺 | 14:51 |
伊達紋別 | 15:02 |
東室蘭 | 15:21 |
登別 | 15:34 |
苫小牧 | 16:03 |
南千歳 | 16:23 |
新札幌 | 16:46 |
札幌(着) | 16:56 |
【編成・使用車両】
<函館⇔札幌:キハ283系4両編成>
1号車:指定席 | 2号車:指定席 | 3号車:指定席 | 4号車:自由席 |

※写真はイメージです
上記のとおりとなります。指定席と自由席の位置については、これまでの輸送実績から判断して掲載致しました。
今回は週末のみというわけでなく、平日が運行日の大半です。3月10日(日)などは運行されないようです。なぜこのような設定になっているか管理者も調べてみましたが、はっきりした情報は得られませんでした。
臨時「北斗91号」の走行ルートの沿線では、3月3日(本日)に登別で「カルルス温泉冬まつり」が、運行を終了した翌日の3月10日(日)は、「まるごと豊浦北の収穫祭」があります。ですがいずれも、運行日と重なっておらず、果たして何のために設定されるのか管理者は調べることができませんでした。
把握している方がいましたら、教えていただければ幸いです。
車両はお馴染みのキハ283系による4両編成です。今年度最後の臨時の「北斗」になります。札幌~函館間は、キハ261系が増備され続け、今月実施されるダイヤ改正では、キハ281系の運用の一部を置き換えるに至るまで勢力を拡大します。来年度は4月から5月のゴールデンウィーク輸送期間中に臨時の「北斗」が設定されるようですが、鉄道雑誌の方で使用車両がキハ183系またはキハ283系と記載されていることから、ダイヤ改正以降もしばらくは臨時の「北斗」については大きな変更はなさそうですね。
運行開始当初は空気輸送だった臨時「北斗91号」も、今となっては設定されれば利用がそこそこ見込める列車になりました。特に週末に設定される際は利用が好調で、ときには繁忙期輸送時間中以外にも関わらず、座席がほぼ満席の状態もよくあります。3連休や大型連休には必要不可欠な列車になりつつあります。
今回は平日の運行が大半になるので、どの程度利用が見込めるか気になるところです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
【2019年3月運行分】キハ283系充当の臨時「北斗91号」レポート 2019/03/11
-
【2019年3月設定分】臨時「北斗91号」の運行について 2019/03/03
-
3月の週末を中心に特急「ライラック旭山動物園号」を運転 2019/03/01
-