fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

2019年北海道初入線!!「TRAIN SUITE 四季島」

今年になって初めてJR東日本の周遊型寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」(トランスイートしきしま)が北海道に入線しました。



本日の上り列車を恵庭市内を通る川沿大通りの橋の上から撮影しました。正式には毎年春~秋に設定される3泊4日コースの営業前試運転が今回の初入線でした。

情報を調べていると、3泊4日コースとして北海道に入線するのは4月16日からで、そこから一部を除き、11月中旬まで毎週火曜日と水曜日に北海道に乗り入れます。運行時刻が変更になっているという情報もありますが、とりあえず、火曜日に北海道入りし、水曜日に本州へ戻るという行程は変わっていないようです。

昨日から翌朝にかけて、札幌で積雪があり、もしかしたら白い雪景色の中を「TRAIN SUITE 四季島」は南下するのではないかと思っていましたが、実際にそのようなシーンは撮影できず、雪融けが進み、春を感じさせるような風景の中を道南方面へ走っていきました。

JR東日本の車両ですが、管理者も可能な限り撮影するようにしています。一番の理由はやはりカッコいいからです。東日本の車両は全体的にあまり好きではありませんが、以前から活躍している651系や、「あずさ」や「かいじ」、そして「富士回遊」などで使用されるようになったE353系、そして「TRAIN SUITE 四季島」で使用するE001形はお気に入りの車両です。いずれも迫力ある大柄ボディで、先頭部の面積も大きい分、それがさらに際立って見えます。北海道の鉄道車両と類似している部分もありますが、651系やE353系を写真で見る限りでは、げんこつスタイルを採用している特急車両よりも迫力があるかもしれませんね。

最近はInstagramの方で投稿写真を確認しており、これらの車両がますます好きになりつつあります。

「TRAIN SUITE 四季島」を札幌圏で撮影するとなると、まずは平日ということもあって撮影が難しく、札幌運転所(札サウ)へ回送する際は夏至に近くなければ撮影することが難しいです。また、翌日の早朝に道南方面へ南下する際は千歳線内では光の当たり具合があまりよくありません。今回の撮影ポイントは早朝は完全な順光とはならず、9時半ごろあたりから完全に順光の中で撮影することができます。

時間の関係で道南方面まで行けませんでしたが、2019年に初めて北海道入りした同列車を撮影できただけでもよしとしましょう。今年も時間の許す限り同列車を撮影したいです。










↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村


人気ブログランキング

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
8461: by 熊谷孝志 on 2019/04/11 at 20:12:16

いよいよ四季島も本道入りですね(^○^)

差し障りなければFacebookでシェアさせて下さい。

8467: by 管理人 on 2019/04/13 at 02:17:53

>>「熊谷孝志」さん、コメントありがとうございます。

来週から本格的に乗り入れてくると思います。管理者も何度か撮影しに行きたいところです。

シェアしていただくことは大変有難いですが、管理者はあくまでFacebookは情報発信源として活用しています。コメント等も返信もしていません。それでもよろしければ、よろしくお願いします。

▼このエントリーにコメントを残す