2019年は早くも札幌圏も春突入!!
その他あれこれ - 2019年04月17日 (水)
今日は札幌で20℃以上を記録し、段々春が近づいてきました。むしろ暑すぎるぐらいです。

1枚目の写真は4月上旬に大麻駅で撮影した789系0番台による特急「ライラック13号」です。昨冬は雪煙を巻き上げながら走行するシーンを中心に練習を兼ねて撮影していましたが、雪のない中を走行するシーンもよく似合います。元々道南⇔本州で活躍していた車両であり、その際は逆に雪煙を巻き上げながら走行するシーンの方が珍しかったと思います。
冬季は車両故障が発生しやすい同車ですが、また春から秋にかけて故障が多発することなく日々運行されることでしょう。


ほぼ同じアングルから今年の1月に撮影した写真を2枚掲載しますが、3カ月で風景はガラリと変わります。日本の中でも北海道は特に四季がはっきりしていると思います。季節ならではの風景とともに鉄道写真を撮影できることが北海道の鉄道の魅力の1つでもあります。
しかし、四季折々のシーンを堪能できる反面、1年でこれだけ気候の変化が大きくなれば、当然車体の劣化スピードも本州方面に比べて早くなります。特に寒冷地を高速で長距離走行すると車体の劣化が激しくなるようです。北海道では1年に一度必ずその時期がやってきますから、たとえ製造年数が浅い車両も活躍しているとはいえ、確実に車両は劣化していきます。これは過去にキハ183系の初期車の老朽・劣化問題で大きく取り上げられましたね。
写真の789系0番台も1次車は製造から17年が経過しています。それまで活躍していた785系よりも新しいといえど、北海道の電車特急の寿命がおよそ30年前後ですから、折り返し地点は越えており、冬季の故障の原因も劣化が原因で発生している可能性もゼロではありません。昨年度から2021年度まで30両に対して重要機器取替工事が施工される計画で、機器を更新して残りの余生を道央圏で送ることになります。
本州のように車両を末永く使うというのが北海道では困難です。国からの莫大な支援を設備や車両の更新に充てていますが、一向に追いつかない状態です。北海道知事が新しくなり、北海道の鉄道網の再編に期待したいところですが、現状では将来性は不透明なままであり、いずれ列車の運行ができなくなるかもしれないレールの上を、迫るタイムリミットまでとりあえず列車を運行しているという不安定な状態です。
今年の北海道は春が訪れましたが、北海道の鉄道についてはまだまだ春を迎えることは当分先になりそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

1枚目の写真は4月上旬に大麻駅で撮影した789系0番台による特急「ライラック13号」です。昨冬は雪煙を巻き上げながら走行するシーンを中心に練習を兼ねて撮影していましたが、雪のない中を走行するシーンもよく似合います。元々道南⇔本州で活躍していた車両であり、その際は逆に雪煙を巻き上げながら走行するシーンの方が珍しかったと思います。
冬季は車両故障が発生しやすい同車ですが、また春から秋にかけて故障が多発することなく日々運行されることでしょう。


ほぼ同じアングルから今年の1月に撮影した写真を2枚掲載しますが、3カ月で風景はガラリと変わります。日本の中でも北海道は特に四季がはっきりしていると思います。季節ならではの風景とともに鉄道写真を撮影できることが北海道の鉄道の魅力の1つでもあります。
しかし、四季折々のシーンを堪能できる反面、1年でこれだけ気候の変化が大きくなれば、当然車体の劣化スピードも本州方面に比べて早くなります。特に寒冷地を高速で長距離走行すると車体の劣化が激しくなるようです。北海道では1年に一度必ずその時期がやってきますから、たとえ製造年数が浅い車両も活躍しているとはいえ、確実に車両は劣化していきます。これは過去にキハ183系の初期車の老朽・劣化問題で大きく取り上げられましたね。
写真の789系0番台も1次車は製造から17年が経過しています。それまで活躍していた785系よりも新しいといえど、北海道の電車特急の寿命がおよそ30年前後ですから、折り返し地点は越えており、冬季の故障の原因も劣化が原因で発生している可能性もゼロではありません。昨年度から2021年度まで30両に対して重要機器取替工事が施工される計画で、機器を更新して残りの余生を道央圏で送ることになります。
本州のように車両を末永く使うというのが北海道では困難です。国からの莫大な支援を設備や車両の更新に充てていますが、一向に追いつかない状態です。北海道知事が新しくなり、北海道の鉄道網の再編に期待したいところですが、現状では将来性は不透明なままであり、いずれ列車の運行ができなくなるかもしれないレールの上を、迫るタイムリミットまでとりあえず列車を運行しているという不安定な状態です。
今年の北海道は春が訪れましたが、北海道の鉄道についてはまだまだ春を迎えることは当分先になりそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
令和初投稿です! 2019/05/10
-
2019年は早くも札幌圏も春突入!! 2019/04/17
-
1日の普通列車が5本に減らされた石勝線・追分~新夕張間 2019/04/16
-