fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

2019年度ゴールデンウィーク輸送期間中の臨時「北斗84号」・臨時「北斗91号」レポート

ゴールデンウィーク輸送期間中の臨時「北斗84号」・臨時「北斗91号」についてです。

今回もキハ283系による4両編成が使用されました。後者は連日設定されていたものの、前者は同期間中は2日しか設定されず、管理者もスケジュール調整に苦慮した次第です。





管理者のスケジュールの関係で、両列車ともに1回ずつしか撮影しませんでした。相変わらず、LEDのヘッドマークを表示させたまま列車を撮影することに苦労しています。

編成は以下のとおりでした。


<函館⇔札幌:キハ283系>

キハ283-4キハ282-110キハ282-2006キハ283-20



運行された日全ての編成を確認したわけではありませんが、5月上旬に確認した際は上記の4両編成が使用されました。

臨時「北斗91号」については、期間中は連日設定されました。今回のような大型連休のみならず、3連休などの際も設定される機会が多い列車です。当記事2枚目の写真を確認すると、一部で空席が確認されるものの、客室の遮光カーテンの使用状況をみると、利用は少なからず確認されます。北海道新幹線開業とともに設定されるようになった同列車も、次第に利用客の間で浸透し、かつては空気輸送だった同列車も昨今では大型連休や週末を中心に重宝される列車になりつつあります。

次回の運転は6月20日から28日の毎日です。臨時「北斗91号」のみ設定されます。なぜこの期間だけ連日設定されるのかについては不明ですが、「きた北海道に泊まろう!!」及び、「ひがし北海道に泊まろう!!」キャンペーンが実施され、対象期間が4月18日から6月29日までとなっていることから、このキャンペーンの実施に伴う需要増を見込んでいるのかもしれませんね。

詳しい理由を知っている方がおりましたら、教えていただけると幸いです。











↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村


人気ブログランキング

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
8512: by ナナッシー on 2019/05/13 at 19:48:31

こんばんは
6月下旬ということは大人の休日パス適用日のため設定されることでしょう。
そろそろ集約臨の季節に入りますが、果たして北斗84号・91号のスジが今年は活用されるでしょうか?
スーパー北斗2号から10号までは一部指定席車を修学旅行生で貸し切りにしている場合もありますし、2号と4号は函館線の回送区間から客扱いしているケースもありますね。

8515: by 管理人 on 2019/05/16 at 00:25:12

>>「ナナッシー」さん、コメントありがとうございます。

大人の休日パスですか。教えていただきありがとうございます。

修学旅行関連の情報は、毎年ダイヤ情報で少し掲載されますね。日程については詳しく記載されなくなりましたが、特急「スーパー北斗4号」については、琴似駅から札幌駅まで(通常は回送)修学旅行生のために客扱いすることもありますね。

9両編成で運行されることも多くなり、例年と同じであれば、これからの時期はまた増結が頻繁に実施されるようになりそうですね。

▼このエントリーにコメントを残す