『Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY”』開催に伴い運行された臨時「ライラック91号」
臨時列車 - 2019年05月15日 (水)
5月2日に札幌ドームで『Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY”』開催に伴い、帰宅時間帯に臨時「ライラック91号」が設定されました。



車両は789系0番台HE-106編成+HE-206編成(ASAHIKAWAラッピング編成)による6両編成でした。
おそらく当日の特急「ライラック35号」に充当された編成が一旦札幌へ回送され、臨時「ライラック91号」として再度充当されたと思われます。


7番線に臨時「ライラック91号」が停車中に、5番線に帯広からやってきた特急「スーパーとかち10号」が到着し、同一ホームではありませんが、車体形状が非常によく似ている両者を撮影してみました。
電車と気動車という点で大きく異なりますが、車体形状はほぼ同一で、内装についてもほとんど同じです。走行性能についてはどうなのでしょうか?ぜひとも札幌~平和間で並走バトルをさせてみたいものです。
【速度種別日本一の特急電車789系0番台 VS 日本一の高性能特急気動車キハ261系1000番台】
非常に興味深いところです。


最後に、臨時の「ライラック」について再度紹介します。5月17日から5月19日についても設定されます。この3日間は札幌ドームで『ARASHI ANNIVERSARY LIVE TOUR 5×20』が開催されます。
当記事6枚目の写真は、札幌圏の駅で掲示されているもの、7枚目の写真は旭川駅で掲示されているものです。停車駅を中心に臨時の「ライラック」についての掲示物があります。
詳細について、再度以下に記載します。
【5月19日(日)】
・臨時「ライラック91号」
※札幌以外は全て到着時刻
・編成
<旭川⇔札幌:789系0番台>
※グリーン:グリーン席 指:指定席 自:自由席
【5月17日(金)・5月18日(土)】
・臨時「ライラック97号」
※札幌以外は全て到着時刻
・編成
<旭川⇔札幌:789系0番台>
※グリーン:グリーン席 指:指定席 自:自由席
上記のとおりとなります。
運行時刻については、臨時「ライラック91号」については、特急「カムイ45号」のダイヤと合わせて、臨時「ライラック97号」については、同じく付近の時間帯を走行する特急「カムイ47号」のダイヤと合わせて記載しています。
今回も残念ながら自由席は空気輸送状態で利用はほとんど確認することができませんでした。嵐ライブになれば状況が異なると思いますが、管理者としては設定する時間帯が少し遅いと感じています。
しかし、たとえ自由席で空席が目立っても、指定席についてはほぼ埋まる傾向があるので、少なからず重宝されている列車であるようです。例えば、札幌で夕食をとり、旭川方面へ帰るという意味では、22時台というのは絶妙な時間帯なのかもしれません。以前と比較すると、設定される機会が少なくなった気がしますが、こうして少しづつ臨時の「ライラック」の様子を確認していきたいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング



車両は789系0番台HE-106編成+HE-206編成(ASAHIKAWAラッピング編成)による6両編成でした。
おそらく当日の特急「ライラック35号」に充当された編成が一旦札幌へ回送され、臨時「ライラック91号」として再度充当されたと思われます。


7番線に臨時「ライラック91号」が停車中に、5番線に帯広からやってきた特急「スーパーとかち10号」が到着し、同一ホームではありませんが、車体形状が非常によく似ている両者を撮影してみました。
電車と気動車という点で大きく異なりますが、車体形状はほぼ同一で、内装についてもほとんど同じです。走行性能についてはどうなのでしょうか?ぜひとも札幌~平和間で並走バトルをさせてみたいものです。
【速度種別日本一の特急電車789系0番台 VS 日本一の高性能特急気動車キハ261系1000番台】
非常に興味深いところです。


最後に、臨時の「ライラック」について再度紹介します。5月17日から5月19日についても設定されます。この3日間は札幌ドームで『ARASHI ANNIVERSARY LIVE TOUR 5×20』が開催されます。
当記事6枚目の写真は、札幌圏の駅で掲示されているもの、7枚目の写真は旭川駅で掲示されているものです。停車駅を中心に臨時の「ライラック」についての掲示物があります。
詳細について、再度以下に記載します。
【5月19日(日)】
・臨時「ライラック91号」
・・ | カムイ45号 | ライラック91号 |
札幌(発) | 22:00 | 22:25 |
岩見沢 | 22:25 | 22:55 |
美唄 | 22:36 | 23:07 |
砂川 | 22:47 | 23:20 |
滝川 | 22:52 | 23:26 |
深川 | 23:06 | 23:42 |
旭川 | 22:25 | 0:04 |
※札幌以外は全て到着時刻
・編成
<旭川⇔札幌:789系0番台>
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | |
グリーン / 指 | 指 | 自 | 自 | 自 | 自 | |
※グリーン:グリーン席 指:指定席 自:自由席
【5月17日(金)・5月18日(土)】
・臨時「ライラック97号」
・・ | カムイ47号 | ライラック97号 |
札幌(発) | 23:05 | 23:12 |
岩見沢 | 23:30 | 23:41 |
美唄 | 23:40 | 23:51 |
砂川 | 23:51 | 0:03 |
滝川 | 23:57 | 0:09 |
深川 | 0:10 | 0:23 |
旭川 | 0:30 | 0:44 |
※札幌以外は全て到着時刻
・編成
<旭川⇔札幌:789系0番台>
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | |
グリーン / 指 | 指 | 自 | 自 | 自 | 自 | |
※グリーン:グリーン席 指:指定席 自:自由席
上記のとおりとなります。
運行時刻については、臨時「ライラック91号」については、特急「カムイ45号」のダイヤと合わせて、臨時「ライラック97号」については、同じく付近の時間帯を走行する特急「カムイ47号」のダイヤと合わせて記載しています。
今回も残念ながら自由席は空気輸送状態で利用はほとんど確認することができませんでした。嵐ライブになれば状況が異なると思いますが、管理者としては設定する時間帯が少し遅いと感じています。
しかし、たとえ自由席で空席が目立っても、指定席についてはほぼ埋まる傾向があるので、少なからず重宝されている列車であるようです。例えば、札幌で夕食をとり、旭川方面へ帰るという意味では、22時台というのは絶妙な時間帯なのかもしれません。以前と比較すると、設定される機会が少なくなった気がしますが、こうして少しづつ臨時の「ライラック」の様子を確認していきたいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
2019年度ゴールデンウィーク輸送期間中の臨時「北斗88号」・臨時「北斗95号」レポート 2019/05/23
-
『Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY”』開催に伴い運行された臨時「ライラック91号」 2019/05/15
-
2019年度ゴールデンウィーク輸送期間中の臨時「北斗84号」・臨時「北斗91号」レポート 2019/05/12
-