2019年修学旅行シーズンは最大10両編成で運転!!キハ261系「スーパー北斗」
キハ261系 - 2019年06月04日 (火)
昨今は修学旅行シーズンで札幌~函館間の「スーパー北斗」で増結が頻繁に確認されるほか、キハ183系の集約臨も運行され、函館方面は繁忙期並みに賑わいを見せています。
ゴールデンウィーク輸送期間中の様子よりも先にお伝えすることになりますが、同輸送期間中で実現しなかったキハ261系「スーパー北斗」による10両編成が先日まで一部の列車で見られました。

まずは、5月29日に恵庭市内の川沿大通の橋の上から撮影した特急「スーパー北斗4号」です。10両編成で千歳線を南下していきました。

次に、同日の特急「スーパー北斗20号」を新札幌駅で撮影しました。やはり、10両編成は長いです。

翌30日も10両編成で運行されるということで、上野幌駅で特急「スーパー北斗4号」を撮影しました。

そして、新札幌駅直結の商業施設の立体駐車場から特急「スーパー北斗20号」も撮影しました。


昨今の繁忙期輸送期間中は最大9両編成での運転になっていますが、久々の10両編成が見られ、行先表示器も撮影時間に余裕があったのでパシャり。
実際には5月29日以前にも一部の列車で10両編成が確認されました。今回はたまたま増結情報が雑誌に掲載されていたので、その情報を頼りに撮影することができました。
管理者としては、昨年のゴールデンウィーク以来、1年ぶりの撮影となりました。その間に使用するキハ261系1000番台では従来のブルー系からホワイトを基調とした新塗色化が進められ、初めて新塗色車で揃えられたオールホワイト10両編成を撮影することができました。
修学旅行シーズンは続いており、本日も一部のキハ261系「スーパー北斗」が9両編成で運行されました。しかし、5月30日を最後に10両編成は見られなくなっています。このまま修学旅行シーズンが終わり、再び日常の7両編成や8両編成に戻ってしまうのでしょうか?10両編成はまたしばらくおあずけになるかもしれませんね。
北海道では、繁忙期についても増結が実施されなくなったり、かつて最大10両編成で運行されていた「スーパーおおぞら」も現在は繁忙期でも7両編成や8両編成までがほとんどです。繁忙期でありながら増結両数が減らされている昨今ですが、キハ261系「スーパー北斗」だけは、日頃から頻繁に増結が実施され、繁忙期となれば9両編成などといった迫力ある編成を見ることができます。所要時分が増加し、車他傾斜装置も使われなくなってしまいましたが、それでもキハ261系のカッコよさはデビューから10年以上を経過した現在でも、最新の車両には負けないカッコよさがありますね!
今後も10両編成で運行される場合があれば、可能な限り記録したい次第です。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
ゴールデンウィーク輸送期間中の様子よりも先にお伝えすることになりますが、同輸送期間中で実現しなかったキハ261系「スーパー北斗」による10両編成が先日まで一部の列車で見られました。

まずは、5月29日に恵庭市内の川沿大通の橋の上から撮影した特急「スーパー北斗4号」です。10両編成で千歳線を南下していきました。

次に、同日の特急「スーパー北斗20号」を新札幌駅で撮影しました。やはり、10両編成は長いです。

翌30日も10両編成で運行されるということで、上野幌駅で特急「スーパー北斗4号」を撮影しました。

そして、新札幌駅直結の商業施設の立体駐車場から特急「スーパー北斗20号」も撮影しました。


昨今の繁忙期輸送期間中は最大9両編成での運転になっていますが、久々の10両編成が見られ、行先表示器も撮影時間に余裕があったのでパシャり。
実際には5月29日以前にも一部の列車で10両編成が確認されました。今回はたまたま増結情報が雑誌に掲載されていたので、その情報を頼りに撮影することができました。
管理者としては、昨年のゴールデンウィーク以来、1年ぶりの撮影となりました。その間に使用するキハ261系1000番台では従来のブルー系からホワイトを基調とした新塗色化が進められ、初めて新塗色車で揃えられたオールホワイト10両編成を撮影することができました。
修学旅行シーズンは続いており、本日も一部のキハ261系「スーパー北斗」が9両編成で運行されました。しかし、5月30日を最後に10両編成は見られなくなっています。このまま修学旅行シーズンが終わり、再び日常の7両編成や8両編成に戻ってしまうのでしょうか?10両編成はまたしばらくおあずけになるかもしれませんね。
北海道では、繁忙期についても増結が実施されなくなったり、かつて最大10両編成で運行されていた「スーパーおおぞら」も現在は繁忙期でも7両編成や8両編成までがほとんどです。繁忙期でありながら増結両数が減らされている昨今ですが、キハ261系「スーパー北斗」だけは、日頃から頻繁に増結が実施され、繁忙期となれば9両編成などといった迫力ある編成を見ることができます。所要時分が増加し、車他傾斜装置も使われなくなってしまいましたが、それでもキハ261系のカッコよさはデビューから10年以上を経過した現在でも、最新の車両には負けないカッコよさがありますね!
今後も10両編成で運行される場合があれば、可能な限り記録したい次第です。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
キハ261系1000番台の2019年度増備車が札幌に到着! 2019/07/30
-
2019年修学旅行シーズンは最大10両編成で運転!!キハ261系「スーパー北斗」 2019/06/04
-
2019年3月ダイヤ改正以降のキハ261系「スーパー北斗」 2019/03/29
-