fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

【2019年6月8日(土)・9日(日)分】『サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019』開催に伴う、臨時「ライラック91号」・臨時「ライラック97号」の運転

6月8日(土)・9日(日)に札幌ドームで『サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019』が開催されます。

これに合わせて、帰宅時間帯に旭川方面に向けて臨時特急列車を運行します。

詳細は以下のとおりです。





【6月9日(日)】


臨時「ライラック91号」

・・カムイ45号ライラック91号
札幌(発)22:0022:25
岩見沢22:2522:55
美唄22:3623:07
砂川22:4723:20
滝川22:5223:26
深川23:0623:42
旭川22:250:04


※札幌以外は全て到着時刻



・編成

<旭川⇔札幌:789系0番台>

グリーン / 指


※グリーン:グリーン席  指:指定席  自:自由席







【6月8日(土)】


臨時「ライラック97号」

・・カムイ47号ライラック97号
札幌(発)23:0523:12
岩見沢23:3023:41
美唄23:4023:51
砂川23:510:03
滝川23:570:09
深川0:100:23
旭川0:300:44


※札幌以外は全て到着時刻



・編成


<旭川⇔札幌:789系0番台>

グリーン / 指


※グリーン:グリーン席  指:指定席  自:自由席







上記のとおりとなります。

運行時刻については、臨時「ライラック91号」については、特急「カムイ45号」のダイヤと合わせて、臨時「ライラック97号」については、同じく付近の時間帯を走行する特急「カムイ47号」のダイヤと合わせて記載しました。

車両は札幌~旭川間で運行する789系0番台「ライラック」と同一車両です。通常の運用終了後、本来は旭川運転所(旭アサ)に回送される編成を一旦札幌駅まで回送し、そこから臨時「ライラック91号」や臨時「ライラック97号」に充当する流れになります。

指定席券は5月24日から既に発売しています。札幌ドームで年に何回かLIVEがあり、こうして臨時列車が設定されるわけですが、特に注意すべきが嵐とサザンオールスターズです。札幌ドームでLIVEが開催されるうち、この2つについては、特に観客動員数が多いです。後者は不明ですが、前者については、札幌ドームを3日間満員にできる人気ぶりです。後者についても2日間満員にできる力を持っているかもしれませんね。

ちなみに、先日の嵐ライブ開催時は札幌市内のホテルはほぼ満室だったのに対し、飲食店はガラガラという珍しい現象が見られました。札幌ドームをほぼ3日間満員にしたものの、時期的にゴールデンウィークが終了し、世間の給料日前ということで帰りの列車内などでコンビニのおにぎりをかぶりつくファンの姿も確認されました。ファンの皆さんはそれぞれ資金繰りに苦慮していた様子が伺えます。

先日の『ARASHI ANNIVERSARY LIVE TOUR 5×20』開催時にも臨時「ライラック91号」と臨時「ライラック97号」を確認してきました。前者の札幌駅入線時刻が21時56分頃、後者の札幌駅入線時刻が22時41分頃です。いずれも7番線から発車となり、先行する特急「カムイ45号」または特急「カムイ47号」と同一ホームからの発車となります。これは、万が一混雑によって先行する「カムイ」に乗車することができなくても、同一ホームから発車させることで後続の臨時の「ライラック」に乗り換えることができるように便宜を図るためです。

これにより、一部の列車で発着番線の変更が実施され、本来、特急「カムイ47号」と同一ホームで接続する特急「スーパーおおぞら12号」については、臨時「ライラック97号」が運行される際は、札幌駅到着が7番線から6番線へ変更されます。

札幌ドームでのライブ開催時の帰宅時間帯の臨時列車も、かつてはリゾート気動車やキハ183系一般車も使用することがありましたが、現在はほぼ必ず789系0番台による「ライラック」を使用するようになりました。旭川方面の輸送に特化した車両が使用されることで利便性が向上していると思われますが、かつてのような充当車両の変化が見られなくなり、管理者としては寂しい限りです。

ですが、経費削減やそれに伴う車種統一が勧められている以上、そうした輸送体系になってしまうのは仕方ないですね。













↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村


人気ブログランキング

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す