なつぞらステッカーと「スーパーとかち」
特急列車 - 2019年06月25日 (火)
札幌~帯広間で運行している「スーパーとかち」に、4月からNHKの連続テレビ小説「なつぞら」のステッカーが装着されています。

すっかり記事にするのが遅くなってしまいました。
なつぞらのヒロイン、奥原なつ役の女優・広瀬すずが一面に掲載しているステッカーで、右下に本人の直筆のメッセージも入っています。


4月にステッカー装着後に使用された際の様子です。札幌駅で特急「スーパーとかち10号」の回送列車を撮影してきました。
ステッカーは札幌方先頭車の先頭部分と後方の乗降扉付近に装着され、片側2箇所ずつの計4箇所に装着されています。
なぜ「なつぞら」のステッカーが装着されるかというと、ロケ地が主に陸別町や新得町といった北海道の十勝地方で実施されているからです。十勝地方を走る特急列車で且つ、名前に「とかち」が入ることから、「スーパーとかち」がステッカー装着列車として選出されたのでしょう。
今回は残念ながらラッピングではなく、比較的小さいステッカーの装着のみに留まり、しかも札幌方先頭車1両のみの装着ということで非常に寂しい内容になってしまいました。せっかく北海道の十勝地方でNHKの連続テレビ小説のロケが開催されているのだから、もっと大々的に実施すべきではないでしょうか?
車内の広告だったり、期間中だけ車内の自動放送を一部の出演者(キャスト)にするのもいいでしょう。普段の大橋俊夫氏の自動放送内容を、広瀬すずがやったらどうなるのか?岡田将生がやったらどうなるのか?
これを列車ごとに変更すればいいんです。なので、出演者(キャスト)の中から10人(10通り)に依頼し、自動放送内容を喋ってもらう。
莫大な費用がかかりますが、面白いと思いますよ。

明るい時間帯だと、このような感じになります。尚、同ステッカーは予定では9月末まで見られるようです。
札幌~函館間で運行している「スーパー北斗」9往復にも「スーパーとかち」と同じキハ261系1000番台が使用されていますが、こちらの列車はステッカー装着対象外となります。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

すっかり記事にするのが遅くなってしまいました。
なつぞらのヒロイン、奥原なつ役の女優・広瀬すずが一面に掲載しているステッカーで、右下に本人の直筆のメッセージも入っています。


4月にステッカー装着後に使用された際の様子です。札幌駅で特急「スーパーとかち10号」の回送列車を撮影してきました。
ステッカーは札幌方先頭車の先頭部分と後方の乗降扉付近に装着され、片側2箇所ずつの計4箇所に装着されています。
なぜ「なつぞら」のステッカーが装着されるかというと、ロケ地が主に陸別町や新得町といった北海道の十勝地方で実施されているからです。十勝地方を走る特急列車で且つ、名前に「とかち」が入ることから、「スーパーとかち」がステッカー装着列車として選出されたのでしょう。
今回は残念ながらラッピングではなく、比較的小さいステッカーの装着のみに留まり、しかも札幌方先頭車1両のみの装着ということで非常に寂しい内容になってしまいました。せっかく北海道の十勝地方でNHKの連続テレビ小説のロケが開催されているのだから、もっと大々的に実施すべきではないでしょうか?
車内の広告だったり、期間中だけ車内の自動放送を一部の出演者(キャスト)にするのもいいでしょう。普段の大橋俊夫氏の自動放送内容を、広瀬すずがやったらどうなるのか?岡田将生がやったらどうなるのか?
これを列車ごとに変更すればいいんです。なので、出演者(キャスト)の中から10人(10通り)に依頼し、自動放送内容を喋ってもらう。
莫大な費用がかかりますが、面白いと思いますよ。

明るい時間帯だと、このような感じになります。尚、同ステッカーは予定では9月末まで見られるようです。
札幌~函館間で運行している「スーパー北斗」9往復にも「スーパーとかち」と同じキハ261系1000番台が使用されていますが、こちらの列車はステッカー装着対象外となります。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
「ライラック」・「大雪」再デビューから3年 2020/03/04
-
なつぞらステッカーと「スーパーとかち」 2019/06/25
-
「スーパーとかち」の札幌方先頭車に連続テレビ小説「なつぞら」のステッカーを装着 2019/04/15
-