【9月17日(火)・18日(水)運行分】「宗谷」・「サロベツ」の編成変更について
代走・編成変更 - 2019年09月16日 (月)
9月17日(火)と18日(水)で札幌・旭川~稚内間で運行される「宗谷」・「サロベツ」で編成変更が実施されます。
詳細は以下のとおりです。スマートフォンで閲覧する際は、スマートフォン版での閲覧をお願いします。
・所定編成
<稚内⇔札幌・旭川:キハ261系>

・変更編成
<稚内⇔札幌・旭川:ノースレインボーエクスプレス>

・運行時刻
<9月17日(火)変更後>
<9月18日(水)変更後>
上記のとおりとなります。
車両は所定のキハ261系による4両編成からノースレインボーエクスプレスによる5両編成に変更されます。
下記のお知らせのとおり、従来は車両不具合や検査等で突発的な代走が発生するのに対し、今回は数週間前から各駅で掲示物によって案内がされています。
車両変更により、各停車駅での時刻が変更されています。当記事では上述のように赤字で記載しました。赤字で記載している停車駅については、発車時刻が1分~最大5分程度の遅れが生じ、到着時刻についても同程度の遅れが発生する見込みです。また、これに伴う影響として、9月17日(火)の特急「サロベツ2号」では、所定はキハ261系による運転ですが、行き合いのため、士別駅から旭川駅到着まで3分~最大4分程度の遅れが発生する見込みです。旭川駅到着時刻は10時22分となっており、引き続き、特急「ライラック18号」で札幌方面へ向かう際は、接続時間が通常よりも短いので注意が必要です。
ほかにも9月18日(水)に一部列車で士別駅発車時刻が1分繰り下げられますが、こちらの影響は少ないので割愛させていただきます。
代走車両となるノースレインボーエクスプレスは、今年の富良野方面への入線は終了しましたが、クリスタルエクスプレスの車両不具合によって代走によって当初の予定よりも多く富良野方面に入線しています。そして、次は宗谷線特急の代走です。実は9月13日(金)と14日(土)にも代走があり、同車が充当されました。繁忙期輸送用の臨時の車両とはいえ、多客臨充当や定期列車の代走など、引き続き重宝されているようです。北海道では将来的にこうした観光用の車両の投入が求められます。

↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
詳細は以下のとおりです。スマートフォンで閲覧する際は、スマートフォン版での閲覧をお願いします。
・所定編成
<稚内⇔札幌・旭川:キハ261系>
1号車:グリーン/指定席 | 2号車:指定席 | 3号車:指定席 | 4号車:自由席 | |

・変更編成
<稚内⇔札幌・旭川:ノースレインボーエクスプレス>
1号車:指定席 | 2号車:指定席 | 3号車:指定席/ラウンジ | 4号車:自由席 | 5号車:自由席 |

・運行時刻
<9月17日(火)変更後>
宗谷号 | サロベツ3号 | サロベツ4号 | ||
札幌 | 7:30 | 稚内 | 13:01 | |
岩見沢 | 7:57 | 南稚内 | 13:05 | |
美唄 | 8:08 | 豊富 | 13:42 | |
砂川 | 8:20 | 幌延 | 13:57 | |
滝川 | 8:26 | 天塩中川 | 14:30 | |
深川 | 8:41 | 音威子府 | 15:03 | |
旭川 | 9:02 | 20:06 | 美深 | 15:29 |
和寒 | 9:31 | 20:35 | 名寄 | 15:50 |
士別 | 9:44 | 20:47 | 士別 | 16:06 |
名寄 | 10:00 | 21:04 | 和寒 | 16:19 |
美深 | 10:20 | 21:23 | 旭川(着) | 16:48 |
音威子府 | 10:46 | 21:50 | 深川 | |
天塩中川 | 11:15 | 22:20 | 滝川 | |
幌延 | 11:48 | 22:54 | 砂川 | |
豊富 | 12:02 | 23:08 | 美唄 | |
南稚内 | 12:39 | 23:44 | 岩見沢 | |
稚内(着) | 12:43 | 23:49 | 札幌(着) | |
<9月18日(水)変更後>
サロベツ1号 | サロベツ2号 | 宗谷号 | ||
札幌 | 稚内 | 6:36 | 17:46 | |
岩見沢 | 南稚内 | 6:40 | 17:50 | |
美唄 | 豊富 | 7:18 | 18:26 | |
砂川 | 幌延 | 7:32 | 18:41 | |
滝川 | 天塩中川 | 8:06 | 19:14 | |
深川 | 音威子府 | 8:38 | 19:45 | |
旭川 | 13:35 | 美深 | 9:04 | 20:12 |
和寒 | 14:04 | 名寄 | 9:26 | 20:33 |
士別 | 14:16 | 士別 | 9:41 | 20:48 |
名寄 | 14:33 | 和寒 | 9:53 | 21:00 |
美深 | 14:52 | 旭川 | 10:20(着) | 21:30 |
音威子府 | 15:25 | 深川 | 21:50 | |
天塩中川 | 15:56 | 滝川 | 22:04 | |
幌延 | 16:30 | 砂川 | レ | |
豊富 | 16:44 | 美唄 | レ | |
南稚内 | 17:21 | 岩見沢 | 22:30 | |
稚内(着) | 17:25 | 札幌(着) | 22:57 | |
上記のとおりとなります。
車両は所定のキハ261系による4両編成からノースレインボーエクスプレスによる5両編成に変更されます。
下記のお知らせのとおり、従来は車両不具合や検査等で突発的な代走が発生するのに対し、今回は数週間前から各駅で掲示物によって案内がされています。
車両変更により、各停車駅での時刻が変更されています。当記事では上述のように赤字で記載しました。赤字で記載している停車駅については、発車時刻が1分~最大5分程度の遅れが生じ、到着時刻についても同程度の遅れが発生する見込みです。また、これに伴う影響として、9月17日(火)の特急「サロベツ2号」では、所定はキハ261系による運転ですが、行き合いのため、士別駅から旭川駅到着まで3分~最大4分程度の遅れが発生する見込みです。旭川駅到着時刻は10時22分となっており、引き続き、特急「ライラック18号」で札幌方面へ向かう際は、接続時間が通常よりも短いので注意が必要です。
ほかにも9月18日(水)に一部列車で士別駅発車時刻が1分繰り下げられますが、こちらの影響は少ないので割愛させていただきます。
代走車両となるノースレインボーエクスプレスは、今年の富良野方面への入線は終了しましたが、クリスタルエクスプレスの車両不具合によって代走によって当初の予定よりも多く富良野方面に入線しています。そして、次は宗谷線特急の代走です。実は9月13日(金)と14日(土)にも代走があり、同車が充当されました。繁忙期輸送用の臨時の車両とはいえ、多客臨充当や定期列車の代走など、引き続き重宝されているようです。北海道では将来的にこうした観光用の車両の投入が求められます。

↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
【代走レポート】12月2日の特急「スーパーとかち5号」・特急「スーパーとかち10号」をキハ283系札幌車で代走 2019/12/04
-
【9月17日(火)・18日(水)運行分】「宗谷」・「サロベツ」の編成変更について 2019/09/16
-
【8月24日・25日】「フラノラベンダーエクスプレス」の車両変更について 2019/08/23
-