2019年度の「くしろ湿原ノロッコ号」
臨時列車 - 2019年12月08日 (日)
今回は写真メインの記事です。
今年は11年ぶりに釧路に行ってきました。


今回の鉄道としてのお目当てはコレ。
くしろ湿原ノロッコ号です。実は今年は営業運転開始から30周年ということで、例年には見られない「30th Anniversary」の特製ヘッドマークを装着して運行しました。

釧路駅東側の人道橋から。
釧路駅を一望できるスポットです。今冬はぜひとも「SL冬の湿原号」も記録しに来てみたいと思い、ここからのアングルも撮影してみたいと思っています。
左側から札幌からやってきて釧路駅で折り返す特急「スーパーおおぞら6号」、根室方面へ向かう快速「ノサップ」、そして「くしろ湿原ノロッコ2号」です。


特急「スーパーおおぞら1号」からの乗り継ぎ客を乗せ、最終目的地塘路へ出発していきました。

釧路川の名物ポイントにも初めて行きましたが、なにせアングルがわからないというのが正直なところで、これはネットに出回っている写真を参考に、「SL冬の湿原号」でリベンジするしかありませんね。

そして、釧路方面滞在2日目では塘路まで行き、先回りして「くしろ湿原ノロッコ4号」の入線シーンを撮影してきました。

こちらが最後尾の車両となる「オクハテ510-1」の先頭部分です。実は運転席があります。
客車でありながら、「富良野・美瑛ノロッコ号」で使用される「オクハテ510-2」同様、走行用エンジンは搭載していないものの、最後尾にディーゼル機関車を連結した状態で機関車を制御・走行(推進運転)することができます。
客車の重量記号の「オ」と制御車を示す「ク」の記号がそれぞれ付与されています。元々はカーペット車だったようですね。
今回の訪問時期が秋頃で、札幌から遠いせいか、当日になってからも混雑は確認されず、難なく乗車することができました。あまり人気のない列車ではないはずですが、少し寂しい限りでした。
おそらく、「SL冬の湿原号」は指定席をとることすら難しいのではないでしょうか?
ということで11年ぶりに釧路に行ってきました。
久しぶりに行って楽しかったです。次は「SL冬の湿原号」が運行される来年にでも何回か行ってみようと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
今年は11年ぶりに釧路に行ってきました。


今回の鉄道としてのお目当てはコレ。
くしろ湿原ノロッコ号です。実は今年は営業運転開始から30周年ということで、例年には見られない「30th Anniversary」の特製ヘッドマークを装着して運行しました。

釧路駅東側の人道橋から。
釧路駅を一望できるスポットです。今冬はぜひとも「SL冬の湿原号」も記録しに来てみたいと思い、ここからのアングルも撮影してみたいと思っています。
左側から札幌からやってきて釧路駅で折り返す特急「スーパーおおぞら6号」、根室方面へ向かう快速「ノサップ」、そして「くしろ湿原ノロッコ2号」です。


特急「スーパーおおぞら1号」からの乗り継ぎ客を乗せ、最終目的地塘路へ出発していきました。

釧路川の名物ポイントにも初めて行きましたが、なにせアングルがわからないというのが正直なところで、これはネットに出回っている写真を参考に、「SL冬の湿原号」でリベンジするしかありませんね。

そして、釧路方面滞在2日目では塘路まで行き、先回りして「くしろ湿原ノロッコ4号」の入線シーンを撮影してきました。

こちらが最後尾の車両となる「オクハテ510-1」の先頭部分です。実は運転席があります。
客車でありながら、「富良野・美瑛ノロッコ号」で使用される「オクハテ510-2」同様、走行用エンジンは搭載していないものの、最後尾にディーゼル機関車を連結した状態で機関車を制御・走行(推進運転)することができます。
客車の重量記号の「オ」と制御車を示す「ク」の記号がそれぞれ付与されています。元々はカーペット車だったようですね。
今回の訪問時期が秋頃で、札幌から遠いせいか、当日になってからも混雑は確認されず、難なく乗車することができました。あまり人気のない列車ではないはずですが、少し寂しい限りでした。
おそらく、「SL冬の湿原号」は指定席をとることすら難しいのではないでしょうか?
ということで11年ぶりに釧路に行ってきました。
久しぶりに行って楽しかったです。次は「SL冬の湿原号」が運行される来年にでも何回か行ってみようと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
2019年度年末年始輸送期間中に臨時の「北斗」を運転 2019/12/22
-
2019年度の「くしろ湿原ノロッコ号」 2019/12/08
-
今夏の「富良野・美瑛ノロッコ号」 2019/11/22
-