fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

札幌圏で試運転を実施する「はこだてライナー」

今回は昼間の更新ですが、予約投稿記事ではありません。

1月21日に札幌圏で「はこだてライナー」で使用する733系1000番台の苗穂工場出場試運転を実施していました。





都合で札幌方面へ戻る際の様子を札幌市のシンボル「百年記念塔」とともに。百年記念塔は解体される予定だったはずで、試運転でしか走らない「はこだてライナー」との非日常の様子を記録できました。

通過は13時頃でした。12時半過ぎに通過すると思いきや、13時頃の通過となりました。幌向駅まで行った折り返しがここまで遅かったかと疑問でしたが、とりあえず撮影できて良かったです。風が強くて寒かったので、余計そのように感じましたね。



今回はB-1004編成が苗穂工場に入場していました。3枚目の写真は昨年の11月末に撮影しました。同時期に苗穂工場に入場し、検査を受けていたようです。重要部検査か何かでしょうか?

実は管理者は、今回「はこだてライナー」の走行中の写真を初めて撮影しました。北海道新幹線開業からまもなく4年が経ちますが、いまだに新幹線を見に行ったことがありません。今年こそは函館に行きたいです。

札幌圏でもフツーに見られる733系ですが、快速「はこだてライナー」は函館~新函館北斗間を「スーパー北斗」に劣らない速達ぶりです。同区間を特急料金を払って「スーパー北斗」に乗るよりもこちらの方が断然トクです。ぜひとも乗車してその速達ぶりを堪能したいです。

ほかにも・・・

「はこだてライナー」を撮影したい、「スーパー北斗」も見納めになる、新幹線を見たい&乗りたい、道南いさりび鉄道も見てみたい、奥津軽いまべつ駅に行ってみたい、新函館北斗駅に行ってみたい、ボロボロの「北斗星」の24系客車も見たい、、、etc

「はこだてライナー」は函館や北斗エリアに住んでいればいつでも見られるのでしょうが、札幌市在住の管理者にとっては、とても新鮮な733系にしか見えません。今回の撮影で早く函館に行きたいとウズウズしています。

とりあえず、普段札幌圏を走らない「はこだてライナー」の貴重なシーンが撮れました。次は函館地区で必ず撮影したいです。











↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村


人気ブログランキング

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す