2019年度春節・さっぽろ雪まつり輸送期間中のキハ281系「スーパー北斗」~最大は8両編成でした!
繁忙期輸送 - 2020年02月18日 (火)
春節・さっぽろ雪まつり輸送期間中のキハ281系「スーパー北斗」についてです。
昨年3月のダイヤ改正で運用を減らし、余力が生じたことで今まで実現することが難しかった増結用の車両として活用するようになり、繁忙期のみならず、通常期も増結を実施しています。しかし、9両編成は確認されず、増結は1両増結の8両編成までに留まっています。
今年度の春節・さっぽろ雪まつり輸送期間中も最大8両編成でした。
それでは見ていきましょう。

まずは、1月28日に北広島市役所で撮影した特急「スーパー北斗14号」です。1両増結の8両編成でした。

次に、同じく1月28日に北広島市役所で撮影した特急「スーパー北斗16号」です。こちらも1両増結の8両編成でした。

期間中は一度だけ見慣れない編成も。
失敗してしまいましたが、最後に、2月4日に苗穂ストレートで撮影した特急「スーパー北斗7号」です。札幌方に先頭車を連ねた7両編成でした。
ということで、期間中は最大8両編成でした。
昨年3月のダイヤ改正では、キハ281系の運用が減ってしまいましたが、後継のキハ261系1000番台が引き続き増備されているとはいえ、今回は釧路方面で活躍しているキハ283系の一部を置き換えるため、久々に函館方面はキハ261系の投入がなく、運用も現状が維持される見込みです。しかし、札幌圏において快速「エアポート」の増発があり、列車によって所要時間が多少前後します。
また、1994年のデビュー以降、代走等を除いて一貫して「スーパー北斗」として使用されてきましたが、ついに名称から「スーパー」が外され、キハ281系も「北斗」として正式に活躍することになります。ですが、最速達列車は引き続き札幌~函館間を3時間29分で結ぶので、現状の速達性は維持される見込みです。
今後数年間の活躍になりますが、キハ281系も新たな局面を迎えます。ダイヤ改正まで1カ月を切ったので、いずれ新ダイヤ等を紹介していきますね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
昨年3月のダイヤ改正で運用を減らし、余力が生じたことで今まで実現することが難しかった増結用の車両として活用するようになり、繁忙期のみならず、通常期も増結を実施しています。しかし、9両編成は確認されず、増結は1両増結の8両編成までに留まっています。
今年度の春節・さっぽろ雪まつり輸送期間中も最大8両編成でした。
それでは見ていきましょう。

まずは、1月28日に北広島市役所で撮影した特急「スーパー北斗14号」です。1両増結の8両編成でした。

次に、同じく1月28日に北広島市役所で撮影した特急「スーパー北斗16号」です。こちらも1両増結の8両編成でした。

期間中は一度だけ見慣れない編成も。
失敗してしまいましたが、最後に、2月4日に苗穂ストレートで撮影した特急「スーパー北斗7号」です。札幌方に先頭車を連ねた7両編成でした。
ということで、期間中は最大8両編成でした。
昨年3月のダイヤ改正では、キハ281系の運用が減ってしまいましたが、後継のキハ261系1000番台が引き続き増備されているとはいえ、今回は釧路方面で活躍しているキハ283系の一部を置き換えるため、久々に函館方面はキハ261系の投入がなく、運用も現状が維持される見込みです。しかし、札幌圏において快速「エアポート」の増発があり、列車によって所要時間が多少前後します。
また、1994年のデビュー以降、代走等を除いて一貫して「スーパー北斗」として使用されてきましたが、ついに名称から「スーパー」が外され、キハ281系も「北斗」として正式に活躍することになります。ですが、最速達列車は引き続き札幌~函館間を3時間29分で結ぶので、現状の速達性は維持される見込みです。
今後数年間の活躍になりますが、キハ281系も新たな局面を迎えます。ダイヤ改正まで1カ月を切ったので、いずれ新ダイヤ等を紹介していきますね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
2019年度春節・さっぽろ雪まつり輸送期間中のキハ261系「スーパー北斗」~最大は9両編成でした! 2020/02/21
-
2019年度春節・さっぽろ雪まつり輸送期間中のキハ281系「スーパー北斗」~最大は8両編成でした! 2020/02/18
-
2019年度春節・さっぽろ雪まつり輸送期間中の「スーパーおおぞら」~最大は7両編成でした! 2020/02/17
-