ゴールデンウィーク輸送期間中の臨時の「北斗」も運行取り止めへ
臨時列車 - 2020年04月18日 (土)
ゴールデンウィーク輸送期間中に運行予定だった臨時の「北斗」も運行取り止めとなりました。
<<運休列車一覧>>
期間中は全ての臨時の「北斗」が運休となります。
例年、ゴールデンウィーク輸送期間中といえば、臨時の「北斗」はほぼ連日設定されていますが、今年は運転日が少なめに設定されていました。
新函館北斗駅で接続する「はやぶさ」の兼ね合いもありますが、当初から今年は控えめな運行計画でした。ニュースリリースには1月中旬の時点で運行計画について掲載されており、新型コロナウィルスの影響によって当初から運転日を少なく設定していたという理由ではなさそうです。
定期列車が利用減少によって通常よりも2両減らした5両編成で運行していることや、新函館北斗駅で接続する「はやぶさ」にも運休が発生していることを踏まえると、臨時の「北斗」も設定する必要は少なくなりそうです。
加えて、定期列車が2往復運休している中で、臨時列車を運行するというのは筋が通りません。いずれにしても、定期列車の運休や減車が継続されている時点で、臨時の「北斗」が運行されるかについては既にわかりきっていることでしたね。
このほか、新函館北斗駅で接続する臨時の「はやぶさ」や、新青森~新函館北斗間で延長運転を実施する「はやぶさ」についても運休が決まっているほか、繁忙期を中心に増発される「はこだてライナー」についても運休が決まっています。
臨時の「北斗」は、例年どおりであれば88号にキハ183系が充当され、定期列車では見ることがない道南方面乗り入れや、千歳線、室蘭本線入線など、注目される列車でした。キハ183系の引退時期が迫っている中で、今回の措置は非常に残念でなりません。お盆輸送シーズンに運行されることを期待しましょう。



↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
<<運休列車一覧>>
列車名 | 運行時刻 | 運転日 |
臨時「北斗84号」 | 札幌(7:44発)➡函館(12:07着) | 5月2日 |
臨時「北斗88号」 | 札幌(9:50発)➡函館(14:18着) | 5月2日 |
臨時「北斗91号」 | 函館(12:45発)➡札幌(16:59着) | 5月2日・5日・6日 |
期間中は全ての臨時の「北斗」が運休となります。
例年、ゴールデンウィーク輸送期間中といえば、臨時の「北斗」はほぼ連日設定されていますが、今年は運転日が少なめに設定されていました。
新函館北斗駅で接続する「はやぶさ」の兼ね合いもありますが、当初から今年は控えめな運行計画でした。ニュースリリースには1月中旬の時点で運行計画について掲載されており、新型コロナウィルスの影響によって当初から運転日を少なく設定していたという理由ではなさそうです。
定期列車が利用減少によって通常よりも2両減らした5両編成で運行していることや、新函館北斗駅で接続する「はやぶさ」にも運休が発生していることを踏まえると、臨時の「北斗」も設定する必要は少なくなりそうです。
加えて、定期列車が2往復運休している中で、臨時列車を運行するというのは筋が通りません。いずれにしても、定期列車の運休や減車が継続されている時点で、臨時の「北斗」が運行されるかについては既にわかりきっていることでしたね。
このほか、新函館北斗駅で接続する臨時の「はやぶさ」や、新青森~新函館北斗間で延長運転を実施する「はやぶさ」についても運休が決まっているほか、繁忙期を中心に増発される「はこだてライナー」についても運休が決まっています。
臨時の「北斗」は、例年どおりであれば88号にキハ183系が充当され、定期列車では見ることがない道南方面乗り入れや、千歳線、室蘭本線入線など、注目される列車でした。キハ183系の引退時期が迫っている中で、今回の措置は非常に残念でなりません。お盆輸送シーズンに運行されることを期待しましょう。



↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
「TRAIN SUITE 四季島」が7月まで運休へ 2020/05/18
-
ゴールデンウィーク輸送期間中の臨時の「北斗」も運行取り止めへ 2020/04/18
-
今年の宗谷本線の目玉「花たび そうや号」の運転が取り止めへ 2020/04/16
-