2020年も「富良野・美瑛ノロッコ号」がまもなく運行開始!
臨時列車 - 2020年07月17日 (金)
前回の記事で掲載した札幌~富良野間の「フラノラベンダーエクスプレス」同様、旭川・美瑛~富良野間で運行する「富良野・美瑛ノロッコ号」もまもなく運行開始となります。
新型コロナウィルスの影響で今年は運行開始が出遅れましたが、ようやく例年の富良野方面の臨時列車の賑わいになりそうです。
詳細は以下のとおりです。
<<運転日>>
7月18日(土)~9月22日(火・祝)の土曜・日曜・祝日
<<運行時刻>>
・旭川・美瑛から富良野方面へ
・富良野から美瑛・旭川方面へ
<編成>
<旭川・美瑛⇔富良野>
上記のとおりとなります。
今年も3両編成で運行します。昨年と比べて自由席が1両減り、指定席が1両増えるようです。但し、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、指定席の座席数を4割ほど減らして発売するようです。おそらく座席と座席の間隔を空けて発売するのでしょう。
今年は富良野線全線開通120年ということでさまざまな企画が用意されています。「富良野・美瑛ノロッコ号」だと、記念乗車証の配布と記念ヘッドマークを装着して運行するようです。昨年から牽引する機関車のデザインが改められ、より富良野地区に調和したデザインになりましたが、今年は記念ヘッドマーク装着ということで、ここ数年はノロッコ号の何らかの変化を毎年楽しむことができます。



一方、残念ながらノロッコ号の繁忙シーズンに救済臨として運行されていたキハ183系による「ふらの・びえい号」は、新型コロナウィルスの影響で運行が中止となってしまいました。運行開始から今年で3年目を迎えるはずでしたが、非常に残念です。まして、富良野方面はキハ183系が定期的に入線せず、そのキハ183系も将来的な活躍に黄色信号が見え始め、年々記録し甲斐のある列車になりつつありました。
来シーズン以降の運転に期待しましょう。
また新型コロナウィルスが猛威を振るい始めましたが、富良野方面については、臨時列車の運転もまもなく開始され、例年の富良野方面に戻りつつあります。今年はヘッドマークも一味違うということで管理者も楽しみです。ぜひとも取り上げたい列車ですね。




ノースレインボーエクスプレスとの並びも今年で最後になりそうですね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
新型コロナウィルスの影響で今年は運行開始が出遅れましたが、ようやく例年の富良野方面の臨時列車の賑わいになりそうです。
詳細は以下のとおりです。
<<運転日>>
7月18日(土)~9月22日(火・祝)の土曜・日曜・祝日
<<運行時刻>>
・旭川・美瑛から富良野方面へ
ノロッコ1号 | ノロッコ3号 | ノロッコ5号 | |
旭川 | 10:00 | ・・ | ・・ |
美瑛 | 10:38 | 13:09 | 15:13 |
美馬牛 | 10:49 | 13:20 | 15:24 |
上富良野 | 11:02 | 13:36 | 15:37 |
ラベンダー畑 | 11:12 | 13:44 | 15:45 |
中富良野 | 11:17 | 13:49 | 15:54 |
富良野(着) | 11:31 | 13:57 | 16:02 |
・富良野から美瑛・旭川方面へ
ノロッコ2号 | ノロッコ4号 | ノロッコ6号 | |
富良野 | 12:02 | 14:05 | 16:11 |
中富良野 | 12:11 | 14:19 | 16:34 |
ラベンダー畑 | 12:15 | 14:24 | 16:41 |
上富良野 | 12:26 | 14:37 | 16:50 |
美馬牛 | 12:39 | 14:50 | 17:12 |
美瑛 | 12:50(着) | 15:00(着) | 17:21 |
旭川(着) | ・・ | ・・ | 17:45 |
<編成>
<旭川・美瑛⇔富良野>
機関車 | 1号車:指定席 | 2号車:指定席 | 3号車:自由席 |
上記のとおりとなります。
今年も3両編成で運行します。昨年と比べて自由席が1両減り、指定席が1両増えるようです。但し、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、指定席の座席数を4割ほど減らして発売するようです。おそらく座席と座席の間隔を空けて発売するのでしょう。
今年は富良野線全線開通120年ということでさまざまな企画が用意されています。「富良野・美瑛ノロッコ号」だと、記念乗車証の配布と記念ヘッドマークを装着して運行するようです。昨年から牽引する機関車のデザインが改められ、より富良野地区に調和したデザインになりましたが、今年は記念ヘッドマーク装着ということで、ここ数年はノロッコ号の何らかの変化を毎年楽しむことができます。



一方、残念ながらノロッコ号の繁忙シーズンに救済臨として運行されていたキハ183系による「ふらの・びえい号」は、新型コロナウィルスの影響で運行が中止となってしまいました。運行開始から今年で3年目を迎えるはずでしたが、非常に残念です。まして、富良野方面はキハ183系が定期的に入線せず、そのキハ183系も将来的な活躍に黄色信号が見え始め、年々記録し甲斐のある列車になりつつありました。
来シーズン以降の運転に期待しましょう。
また新型コロナウィルスが猛威を振るい始めましたが、富良野方面については、臨時列車の運転もまもなく開始され、例年の富良野方面に戻りつつあります。今年はヘッドマークも一味違うということで管理者も楽しみです。ぜひとも取り上げたい列車ですね。




ノースレインボーエクスプレスとの並びも今年で最後になりそうですね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
「くしろ湿原ノロッコ号」もいよいよ運行開始!! 2020/07/17
-
2020年も「富良野・美瑛ノロッコ号」がまもなく運行開始! 2020/07/17
-
まもなく運行開始!!2020年夏の「フラノラベンダーエクスプレス」 2020/07/15
-