fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

臨時列車としても活躍!!ながまれ号

道南いさり火鉄道保有の車両の中に、「ながまれ号」という愛称のつく車両が存在します。





普段は普通列車でも使用されますが、臨時列車としても重宝している道南いさり火鉄道の保有する車両の中でも特別な存在です。

地域情報発信列車としての役割を担い、道南地域の食や文化といった魅力ある情報の発信により、観光の方々にも満足いただけるように、北海道の補助事業を活用して、JR北海道より譲渡されたキハ40形を2両を改造し、2016年3月26日から使用を開始しました。

車内の写真はありませんが、写真のように日頃の普通列車として使用する際は、通常の1700番台と同一仕様で運行されますが、同社が不定期で運行する観光列車「ながまれ海峡号」充当時などは、観光団体用に車内で食事が楽しめるようなテーブルやヘッドレストを設置した特別仕様として利用できます。通常使用時はこれらの装備が外されています。

「ながまれ海峡号」は、新型コロナウィルスの影響で、催行が相次いで中止されています。ホームページでは、8月15日・22日・29日、9月5日・19日、10月3日・17日で運行を予定しています。

それでも、かつての北海道の臨時列車用の車両とは異なり、通常時でも乗車することができるというのが嬉しいポイントです。車両も2両あり、事前にホームページから車両ごとの運用も把握できるので、それに合わせて旅行スケジュールも組みやすいです。

皆さんもぜひ乗ってみてくださいね。











↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村


人気ブログランキング

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す