JRイン函館の客室からのトレインビュー
その他あれこれ - 2020年08月26日 (水)
函館駅に隣接しているJRイン函館。今年の5月18日にオープンしたばかりの新しいビジネスホテルです。

一見フツーのビジネスホテルですが、鉄道ファンであれば、ぜひとも宿泊しておきたい名スポットでもあるのです。


入口から入った瞬間から心奪われます。
「エルム」、「北斗星」、「海峡」といったかつて北海道で走った列車のヘッドマークがずらり。
そして・・・


客室から函館運輸所(函ハコ)を眺めることができます!






さまざまな車両が停まっていますね。
キハ281系は昨年3月のダイヤ改正で運用数が減ったことで同運輸所に待機する車両数が増えました。数年後に引退も控えており、今だから記録できるシーンです。それ以前は最大でも6両ほどしか留置されていませんでした。

管理者が眺めている最中、キハ261系の入換作業が実施されていました。


函館運輸所(函ハコ)の様子のみならず、函館駅に停車中の列車も確認することができます。鉄道模型の世界に入り込んでしまったような感覚です。


最後は、特急「北斗1号」の入線シーンです。
朝6時過ぎに函館駅を出発し、函館と札幌を2往復して函館に戻ってくるのが深夜11時半過ぎです。おそらく、キハ261系の運用の中で1日の走行距離数が1番多い運用だと思います。
その過酷な運用をこなした分、翌日は運用に入る時間帯が遅く、特急「北斗9号」からになります。大変ですね、、、。
素泊まりで¥8,000しますが、大浴場が完備され、なにより施設が新しいことが嬉しいです。函館駅にほぼ直結しているので、宿泊をしつつ、撮影したい列車があれば、2~3分で函館駅に行くことができます。列車で移動する際も凄く便利だと思います。
オススメは日照時間が長い夏至付近です。早朝の列車から撮影が楽しめます。皆さんもぜひ利用してみてくださいね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

一見フツーのビジネスホテルですが、鉄道ファンであれば、ぜひとも宿泊しておきたい名スポットでもあるのです。


入口から入った瞬間から心奪われます。
「エルム」、「北斗星」、「海峡」といったかつて北海道で走った列車のヘッドマークがずらり。
そして・・・


客室から函館運輸所(函ハコ)を眺めることができます!






さまざまな車両が停まっていますね。
キハ281系は昨年3月のダイヤ改正で運用数が減ったことで同運輸所に待機する車両数が増えました。数年後に引退も控えており、今だから記録できるシーンです。それ以前は最大でも6両ほどしか留置されていませんでした。

管理者が眺めている最中、キハ261系の入換作業が実施されていました。


函館運輸所(函ハコ)の様子のみならず、函館駅に停車中の列車も確認することができます。鉄道模型の世界に入り込んでしまったような感覚です。


最後は、特急「北斗1号」の入線シーンです。
朝6時過ぎに函館駅を出発し、函館と札幌を2往復して函館に戻ってくるのが深夜11時半過ぎです。おそらく、キハ261系の運用の中で1日の走行距離数が1番多い運用だと思います。
その過酷な運用をこなした分、翌日は運用に入る時間帯が遅く、特急「北斗9号」からになります。大変ですね、、、。
素泊まりで¥8,000しますが、大浴場が完備され、なにより施設が新しいことが嬉しいです。函館駅にほぼ直結しているので、宿泊をしつつ、撮影したい列車があれば、2~3分で函館駅に行くことができます。列車で移動する際も凄く便利だと思います。
オススメは日照時間が長い夏至付近です。早朝の列車から撮影が楽しめます。皆さんもぜひ利用してみてくださいね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
猛暑なので、涼しくなる写真でも 2020/08/28
-
JRイン函館の客室からのトレインビュー 2020/08/26
-
8月5日の試運転列車3連発!!! 2020/08/07
-