3月ダイヤ改正で新たに設定された快速「エアポート61号」
快速列車 - 2020年09月18日 (金)
3月ダイヤ改正で新千歳空港駅発6時台の快速「エアポート」が新設されました。


号数は61号です。快速「エアポート」誕生以来初となる号数です。
3月ダイヤ改正では、データイム毎時5本化のほか、停車駅を絞った特別快速タイプを新設したり、早朝や深夜の時間帯においても増発が実施されました。今回紹介している61号は、試験的要素が強い列車です。
従来、札幌方面へ向かう快速「エアポート」は81号が一番最初の列車でした。よって、新千歳空港駅を8時台に出発する列車からようやく快速が設定されるわけですが、3月ダイヤ改正から、新千歳空港駅始発列車を快速「エアポート61号」とし、始発列車が8時台から一気に6時台まで繰り上げられました。
しかし、新千歳空港駅7時台の列車は全て普通列車となっており、70号台は引き続き欠番です。よって、大幅な増発には至っていませんが、航空機の到着時間帯に関係なく設定される列車も出てきました。
快速「エアポート」は、新千歳空港の航空機発着時間帯に合わせて設定されています。深夜になれば、航空機は出発しているので、新千歳空港へ向かう列車は普通列車が大半です。対して、早朝は新千歳空港に到着する便が主に8時台からになるので、それに合わせて、快速「エアポート」の運行も札幌方面へ向かう列車だけ運行時間帯のメインが8時台からになっていました。その代わり、到着する便というのは深夜まで続きますから、新千歳空港方面への快速「エアポート」が少なくなる21時台以降も、札幌方面については本数が多く確保されています。
今回紹介している快速「エアポート61号」については、航空機からの接続等もないはずで、主に通勤・通学用の列車という意味合いが強いです。現段階では試験的に設定されているとも読み取れ、利用者から好評で本数を増やす等の要望が出れば、さらに6時台の増強、7時台への運行拡大が実施されていくと思います。
しかし、新型コロナウィルスの影響により、JR北海道では来春のダイヤ改正で列車の本数を減らすことを視野に検討しているようです。快速「エアポート」の減便も可能性として含まれ、データイムの時間帯に運行されない今回のような特殊なエアポートは減便対象、または普通列車への格下げが実施されるのではないでしょうか?
もしかすると、今回の快速「エアポート61号」も減便対象となり、幻の列車と化すかもしれませんね。いずれにしても、本数を減らす対象の列車がどれになるのか気になりますね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング


号数は61号です。快速「エアポート」誕生以来初となる号数です。
3月ダイヤ改正では、データイム毎時5本化のほか、停車駅を絞った特別快速タイプを新設したり、早朝や深夜の時間帯においても増発が実施されました。今回紹介している61号は、試験的要素が強い列車です。
従来、札幌方面へ向かう快速「エアポート」は81号が一番最初の列車でした。よって、新千歳空港駅を8時台に出発する列車からようやく快速が設定されるわけですが、3月ダイヤ改正から、新千歳空港駅始発列車を快速「エアポート61号」とし、始発列車が8時台から一気に6時台まで繰り上げられました。
しかし、新千歳空港駅7時台の列車は全て普通列車となっており、70号台は引き続き欠番です。よって、大幅な増発には至っていませんが、航空機の到着時間帯に関係なく設定される列車も出てきました。
快速「エアポート」は、新千歳空港の航空機発着時間帯に合わせて設定されています。深夜になれば、航空機は出発しているので、新千歳空港へ向かう列車は普通列車が大半です。対して、早朝は新千歳空港に到着する便が主に8時台からになるので、それに合わせて、快速「エアポート」の運行も札幌方面へ向かう列車だけ運行時間帯のメインが8時台からになっていました。その代わり、到着する便というのは深夜まで続きますから、新千歳空港方面への快速「エアポート」が少なくなる21時台以降も、札幌方面については本数が多く確保されています。
今回紹介している快速「エアポート61号」については、航空機からの接続等もないはずで、主に通勤・通学用の列車という意味合いが強いです。現段階では試験的に設定されているとも読み取れ、利用者から好評で本数を増やす等の要望が出れば、さらに6時台の増強、7時台への運行拡大が実施されていくと思います。
しかし、新型コロナウィルスの影響により、JR北海道では来春のダイヤ改正で列車の本数を減らすことを視野に検討しているようです。快速「エアポート」の減便も可能性として含まれ、データイムの時間帯に運行されない今回のような特殊なエアポートは減便対象、または普通列車への格下げが実施されるのではないでしょうか?
もしかすると、今回の快速「エアポート61号」も減便対象となり、幻の列車と化すかもしれませんね。いずれにしても、本数を減らす対象の列車がどれになるのか気になりますね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
キハ150形気動車も充当!!旭川~北見間の特別快速「きたみ」 2020/11/13
-
3月ダイヤ改正で新たに設定された快速「エアポート61号」 2020/09/18
-
今年3月ダイヤ改正から新設!札幌駅を21時台に発車する快速「エアポート210号」 2020/09/11
-