今週末はキハ261系5000番台はまなす編成が稚内方面へ
代走・編成変更 - 2020年11月14日 (土)
これまで3週にわたって網走方面、釧路方面、函館方面と、キハ261系5000番台はまなす編成が各方面へ入線してきました。今週末がいよいよ最後になり、稚内方面への入線となります。
運行時刻及び、編成は以下のとおりです。


充当列車は、稚内方面へ向かう下りの特急「宗谷」と特急「サロベツ4号」です。今回も札幌へ日帰りする運用が組まれており、同じ運用とある特急「サロベツ3号」については、翌日の車両の送り込みを兼ねるため、所定のキハ261系0番台が充当されます。
編成は所定の4両編成から5両編成に変わります。その代わり、グリーン車が連結されず、フリースペースとなり、普通車指定席の座席数が増えます。運行時刻については変更ありません。
2週間後の11月28日からは、ほぼ連日「宗谷」と「サロベツ」の運用に入ります。臨時列車用とはいえ、一年を通じて定期列車での使用の方が多いキハ261系5000番台。正確には、臨時列車にも使える車両というのが正しい解釈かもしれませんね。
今後、宗谷線特急でメインで使用していくだけに、おそらくLEDのヘッドマークが用意されているはずです。所定のキハ261系0番台では、宗谷地方のイラストのみの固定式のヘッドマークです。キハ183系が撤退し、ヘッドマークに面白みがなかった宗谷線特急ですが、久々に楽しませてくれることを期待しましょう。
北海道では、新型コロナウィルスの感染者が増えてきました。見物に行く際は、十分な感染対策を実施してくださいね。

↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
運行時刻及び、編成は以下のとおりです。


充当列車は、稚内方面へ向かう下りの特急「宗谷」と特急「サロベツ4号」です。今回も札幌へ日帰りする運用が組まれており、同じ運用とある特急「サロベツ3号」については、翌日の車両の送り込みを兼ねるため、所定のキハ261系0番台が充当されます。
編成は所定の4両編成から5両編成に変わります。その代わり、グリーン車が連結されず、フリースペースとなり、普通車指定席の座席数が増えます。運行時刻については変更ありません。
2週間後の11月28日からは、ほぼ連日「宗谷」と「サロベツ」の運用に入ります。臨時列車用とはいえ、一年を通じて定期列車での使用の方が多いキハ261系5000番台。正確には、臨時列車にも使える車両というのが正しい解釈かもしれませんね。
今後、宗谷線特急でメインで使用していくだけに、おそらくLEDのヘッドマークが用意されているはずです。所定のキハ261系0番台では、宗谷地方のイラストのみの固定式のヘッドマークです。キハ183系が撤退し、ヘッドマークに面白みがなかった宗谷線特急ですが、久々に楽しませてくれることを期待しましょう。
北海道では、新型コロナウィルスの感染者が増えてきました。見物に行く際は、十分な感染対策を実施してくださいね。

↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
キハ261系5000番台はまなす編成が特急「宗谷」・特急「サロベツ4号」に充当 2020/11/16
-
今週末はキハ261系5000番台はまなす編成が稚内方面へ 2020/11/14
-
キハ261系5000番台はまなす編成が函館駅にやってきた!!! 2020/11/10
-