H5系にウポポイPRステッカー
北海道新幹線 - 2020年11月18日 (水)
今回は久々に北海道新幹線の紹介です。
特急「北斗6号」と特急「北斗19号」にキハ261系5000番台はまなす編成が運行された際に、新幹線もまた見てきました。
お目当てがやってきたので・・・


H5系です。
4編成しかなく、新函館北斗駅で見られるのは1日に4回だけ。写真はそのうち2回目に見られる「はやぶさ95号」です。始発は仙台駅で、奥津軽いまべつ駅と木古内駅を除く全ての駅に停車します。数少ない各駅停車タイプの「はやぶさ」です。
そんなH5系ですが・・・



7月12日から白老町に開業した民族共生象徴空間「ウポポイ」。そのPRラッピングが快速「エアポート」で使用する733系や、「北斗」で使用するキハ261系1000番台で張りつけていましたが、9月下旬からH5系の4編成にもPRステッカーが確認されているようです。
確認してきたところ、快速「エアポート」のように、編成全体にPRステッカーが張りつけられてはおらず、先頭車2両の前側のみ張りつけられていました。
本州在住の人間に聞くと、ウポポイのCMが本州でも流れているようで、こうしたPRステッカーのみならず、大々的にPRしているようです。管理者の知り合いの中には、もう訪問してきた人間も何人かいます。
話を聞くと、また行ってみたいという人間もいれば、1回行けばいいという感想もあってバラバラ、、、。レストラン・フードコートも地元白老牛を使ったメニューや鹿肉を使ったメニュー、鹿肉そば、ポロトポーク、石狩汁のような汁物、ソフトクリーム・・・なんでもあるようです。話を聞いていると、鹿肉メニューがリーズナブルで、白老牛メニューが少し高めと聞いています。実際にメニューを確認してみると、そのような傾向にあるようです。
今のところ利用は好調のようですが、肝心なのは、一度行って終わりではなく、何度も足を運んでもらうことが大事です。そのため、イベントも時期によって大きく変えて飽きがこないよう工夫されているようです。1日で全て回りきることは難しいと言っていました。
また、現地学習等の学習施設としての機能も今後検討していくようで、道内各地の小学校からの来場者が増えることが期待されます。また、修学旅行や宿泊学習の研修先の1つとしての活用も期待されます。
実は管理者も誘われていますが、残念ながら本日から11月27日まで不要不急の外出は控える旨が発表されました。焦ってすぐ行く必要はありませんが、いつかは行ってみたいウポポイです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
特急「北斗6号」と特急「北斗19号」にキハ261系5000番台はまなす編成が運行された際に、新幹線もまた見てきました。
お目当てがやってきたので・・・


H5系です。
4編成しかなく、新函館北斗駅で見られるのは1日に4回だけ。写真はそのうち2回目に見られる「はやぶさ95号」です。始発は仙台駅で、奥津軽いまべつ駅と木古内駅を除く全ての駅に停車します。数少ない各駅停車タイプの「はやぶさ」です。
そんなH5系ですが・・・



7月12日から白老町に開業した民族共生象徴空間「ウポポイ」。そのPRラッピングが快速「エアポート」で使用する733系や、「北斗」で使用するキハ261系1000番台で張りつけていましたが、9月下旬からH5系の4編成にもPRステッカーが確認されているようです。
確認してきたところ、快速「エアポート」のように、編成全体にPRステッカーが張りつけられてはおらず、先頭車2両の前側のみ張りつけられていました。
本州在住の人間に聞くと、ウポポイのCMが本州でも流れているようで、こうしたPRステッカーのみならず、大々的にPRしているようです。管理者の知り合いの中には、もう訪問してきた人間も何人かいます。
話を聞くと、また行ってみたいという人間もいれば、1回行けばいいという感想もあってバラバラ、、、。レストラン・フードコートも地元白老牛を使ったメニューや鹿肉を使ったメニュー、鹿肉そば、ポロトポーク、石狩汁のような汁物、ソフトクリーム・・・なんでもあるようです。話を聞いていると、鹿肉メニューがリーズナブルで、白老牛メニューが少し高めと聞いています。実際にメニューを確認してみると、そのような傾向にあるようです。
今のところ利用は好調のようですが、肝心なのは、一度行って終わりではなく、何度も足を運んでもらうことが大事です。そのため、イベントも時期によって大きく変えて飽きがこないよう工夫されているようです。1日で全て回りきることは難しいと言っていました。
また、現地学習等の学習施設としての機能も今後検討していくようで、道内各地の小学校からの来場者が増えることが期待されます。また、修学旅行や宿泊学習の研修先の1つとしての活用も期待されます。
実は管理者も誘われていますが、残念ながら本日から11月27日まで不要不急の外出は控える旨が発表されました。焦ってすぐ行く必要はありませんが、いつかは行ってみたいウポポイです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
北海道新幹線が青函トンネル区間で210km/h運転実施中 2021/01/02
-
H5系にウポポイPRステッカー 2020/11/18
-
新幹線がやってくる倶知安駅~駅裏は既に工事が始まる 2020/08/10
-