特急「ライラック旭山動物園号」の冬季の運転も今日で終わり!
臨時列車 - 2021年02月28日 (日)
今回は予約投稿記事です。
今日は「SL冬の湿原号」と「流氷物語号」の今シーズンの運行最終日です。
そちらばかりに気をとられているかもしれませんが、特急「ライラック旭山動物園号」も今日で冬季の運転が終わります。


管理者は2回ほど撮影してきました。いずれも特急「宗谷」がはまなす編成で運行された際に撮影したものです。特急「宗谷」撮影後、その間に特急「ライラック3号」を撮影して普通列車を撮影して違う場所に移動すれば1時間はあっという間です。
通常の「ライラック」に比べて車内サービスが異なるのがメインで、外見上はヘッドマーク以外は定期列車と変わりません。運行当初は注目されていたものの、現在はほとんど取り上げられなくなりました。
でも管理者は特急「ライラック」が好きなので、ついつい追いかけたくなります。しかも雪煙を巻き上げて走行する特急「ライラック旭山動物園号」はなかなか見られないですよね。往路限定ショットでもあります。
今回往路しか撮影していない理由は、復路は旭川駅を17時30分に出発するため、どうしても暗い時間帯になってしまうのです。ヘッドマークの存在が命の列車だけに、冬季の復路は停車駅で撮影しない限り無理です。
稀に運転期間が空く同列車ですが、今年は5月1日から6月27日までの土休日にも設定されるようです。今度はサクラと一緒に春の特急「ライラック旭山動物園号」の撮影に挑戦してみたいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
今日は「SL冬の湿原号」と「流氷物語号」の今シーズンの運行最終日です。
そちらばかりに気をとられているかもしれませんが、特急「ライラック旭山動物園号」も今日で冬季の運転が終わります。


管理者は2回ほど撮影してきました。いずれも特急「宗谷」がはまなす編成で運行された際に撮影したものです。特急「宗谷」撮影後、その間に特急「ライラック3号」を撮影して普通列車を撮影して違う場所に移動すれば1時間はあっという間です。
通常の「ライラック」に比べて車内サービスが異なるのがメインで、外見上はヘッドマーク以外は定期列車と変わりません。運行当初は注目されていたものの、現在はほとんど取り上げられなくなりました。
でも管理者は特急「ライラック」が好きなので、ついつい追いかけたくなります。しかも雪煙を巻き上げて走行する特急「ライラック旭山動物園号」はなかなか見られないですよね。往路限定ショットでもあります。
今回往路しか撮影していない理由は、復路は旭川駅を17時30分に出発するため、どうしても暗い時間帯になってしまうのです。ヘッドマークの存在が命の列車だけに、冬季の復路は停車駅で撮影しない限り無理です。
稀に運転期間が空く同列車ですが、今年は5月1日から6月27日までの土休日にも設定されるようです。今度はサクラと一緒に春の特急「ライラック旭山動物園号」の撮影に挑戦してみたいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
「オホーツクに消ゆ」とコラボした2021年の流氷物語号 2021/03/03
-
特急「ライラック旭山動物園号」の冬季の運転も今日で終わり! 2021/02/28
-
流氷物語号も今週末まで!! 2021/02/26
-