キハ261系1000番台充当の「北斗」と「おおぞら」が3月1日から所定5両編成へ
キハ261系 - 2021年02月28日 (日)
本日二度目の更新です。
ダイヤ改正まであと数日ありますが、一足先にキハ261系1000番台充当の札幌~函館間の特急「北斗」及び、札幌~釧路間の特急「おおぞら」の所定編成が明日3月1日から減車されます。
詳細は以下のとおりです。


現在、特急「北斗」が所定7両編成、特急「おおぞら」が所定6両編成ですが、明日3月1日から所定が5両編成に減車されます。新型コロナウィルスの影響による利用減少に歯止めがかからないようです。
当初、3月13日のダイヤ改正と同時に施行される予定でしたが、2月4日のニュースリリースで減車措置の前倒しが発表され、キハ261系1000番台充当の特急「北斗」、特急「おおぞら」で先行して実施される運びとなりました。
また、キハ281系充当の特急「北斗」及び、キハ283系充当の特急「おおぞら」については、ダイヤ改正まで所定編成に変更はありません。こちらもダイヤ改正以降は所定が5両編成に減車される予定で、こちらも後日改めてお伝えします。
しかし、明日3月1日の時点では、全ての列車で5両編成とはならないはずです。というのも、本日まで7両編成や6両編成で運転する関係上、所属先以外の場所で滞泊する際は減車等を実施できないからです。なので、明日も一部列車で7両編成や6両編成が見られると予想しています。
管理者の予想としては、3月1日に5両編成で運行される特急「北斗」は、1号、3号、9号、15号、17号、19号、23号、10号、12号、18号、24号です。
特急「おおぞら」は、3号、8号、11号です。
いずれも朝または夕方に所属先から出区して運用に入る列車のみ取り上げました。
これらの列車のみ減車され、ほかのキハ261系1000番台充当列車については、翌日から施行され、減車の完全施行は3月2日からになると予想しています。


昨年も新型コロナウィルスによる利用減少で、キハ261系1000番台充当の特急「北斗」と特急「おおぞら」で一時5両編成で運行されていました。しかし、これはあくまで暫定措置で、通年に対して適用されたものではありませんでした。
しかし、今回は通年の措置で、繁忙期においても所定は5両編成、利用が見込める際は増結で対応します。引き続き利用状況が厳しい状態が続きますが、ワクチン接種で需要が回復すれば、所定編成も1両、2両と増やしていき、徐々に戻っていくと思います。
特急「北斗」と特急「おおぞら」といえば、繁忙期にもなれば比較的長い編成で運行されていましたが、そんな列車が通常期5両編成とは少々寂しい気がします。コロナ禍では仕方ありませんが、繁忙期になれば増結で再び6両編成や7両編成、またはそれ以上を確認できると思うので、その際にまた迫力ある編成を期待したいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
ダイヤ改正まであと数日ありますが、一足先にキハ261系1000番台充当の札幌~函館間の特急「北斗」及び、札幌~釧路間の特急「おおぞら」の所定編成が明日3月1日から減車されます。
詳細は以下のとおりです。


現在、特急「北斗」が所定7両編成、特急「おおぞら」が所定6両編成ですが、明日3月1日から所定が5両編成に減車されます。新型コロナウィルスの影響による利用減少に歯止めがかからないようです。
当初、3月13日のダイヤ改正と同時に施行される予定でしたが、2月4日のニュースリリースで減車措置の前倒しが発表され、キハ261系1000番台充当の特急「北斗」、特急「おおぞら」で先行して実施される運びとなりました。
また、キハ281系充当の特急「北斗」及び、キハ283系充当の特急「おおぞら」については、ダイヤ改正まで所定編成に変更はありません。こちらもダイヤ改正以降は所定が5両編成に減車される予定で、こちらも後日改めてお伝えします。
しかし、明日3月1日の時点では、全ての列車で5両編成とはならないはずです。というのも、本日まで7両編成や6両編成で運転する関係上、所属先以外の場所で滞泊する際は減車等を実施できないからです。なので、明日も一部列車で7両編成や6両編成が見られると予想しています。
管理者の予想としては、3月1日に5両編成で運行される特急「北斗」は、1号、3号、9号、15号、17号、19号、23号、10号、12号、18号、24号です。
特急「おおぞら」は、3号、8号、11号です。
いずれも朝または夕方に所属先から出区して運用に入る列車のみ取り上げました。
これらの列車のみ減車され、ほかのキハ261系1000番台充当列車については、翌日から施行され、減車の完全施行は3月2日からになると予想しています。


昨年も新型コロナウィルスによる利用減少で、キハ261系1000番台充当の特急「北斗」と特急「おおぞら」で一時5両編成で運行されていました。しかし、これはあくまで暫定措置で、通年に対して適用されたものではありませんでした。
しかし、今回は通年の措置で、繁忙期においても所定は5両編成、利用が見込める際は増結で対応します。引き続き利用状況が厳しい状態が続きますが、ワクチン接種で需要が回復すれば、所定編成も1両、2両と増やしていき、徐々に戻っていくと思います。
特急「北斗」と特急「おおぞら」といえば、繁忙期にもなれば比較的長い編成で運行されていましたが、そんな列車が通常期5両編成とは少々寂しい気がします。コロナ禍では仕方ありませんが、繁忙期になれば増結で再び6両編成や7両編成、またはそれ以上を確認できると思うので、その際にまた迫力ある編成を期待したいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
久々の試1191レ!!キハ261系5000番台はまなす編成稚内方ユニット!! 2021/03/02
-
キハ261系1000番台充当の「北斗」と「おおぞら」が3月1日から所定5両編成へ 2021/02/28
-
キハ261系5000番台はまなす編成とラベンダー編成が並ぶ!! 2021/02/23
-