今年のSL冬の湿原号
臨時列車 - 2021年03月10日 (水)
今回は予約投稿記事です。
今年のSL冬の湿原号の写真の一部を紹介します。
Instagramには時間をかけて全部掲載予定です。







電車や気動車とは異なり、毎日違う通過シーンが見られます。風向きによって煙の流れる方向が異なったり、煙の量が異なったり、天気も良かったり、悪かったり、、、。
こうしたさまざまな条件の中でいい写真が撮影できた際は嬉しいですよね。
今年は暖冬で、例えば釧路川は氷すら張らない日もありましたが、逆に水面に列車が反射してなかなか見られないシーンに。
塘路駅周辺も木が伐採されて撮影しやすくなりました。
今年は釧路の夕日も見れたし、夜景は相変わらず綺麗だし、食べ物は美味しかったし最高でした。4月上旬に釧路駅でイベントをやるそうで、時間があったら行きたいなと考えています。その際は日帰りになりそうです。キハ261系1000番台の「おおぞら」を体験してみたいです。
写真メインの記事になってしまいましたが、道内唯一のSL列車で、毎年注目度の高い人気列車です。車両の改修も決まり、来年以降も運行を継続する見通しです。楽しみですね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
今年のSL冬の湿原号の写真の一部を紹介します。
Instagramには時間をかけて全部掲載予定です。







電車や気動車とは異なり、毎日違う通過シーンが見られます。風向きによって煙の流れる方向が異なったり、煙の量が異なったり、天気も良かったり、悪かったり、、、。
こうしたさまざまな条件の中でいい写真が撮影できた際は嬉しいですよね。
今年は暖冬で、例えば釧路川は氷すら張らない日もありましたが、逆に水面に列車が反射してなかなか見られないシーンに。
塘路駅周辺も木が伐採されて撮影しやすくなりました。
今年は釧路の夕日も見れたし、夜景は相変わらず綺麗だし、食べ物は美味しかったし最高でした。4月上旬に釧路駅でイベントをやるそうで、時間があったら行きたいなと考えています。その際は日帰りになりそうです。キハ261系1000番台の「おおぞら」を体験してみたいです。
写真メインの記事になってしまいましたが、道内唯一のSL列車で、毎年注目度の高い人気列車です。車両の改修も決まり、来年以降も運行を継続する見通しです。楽しみですね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
「流氷物語号」のもう1つの楽しみ方!車両送り込み列車をねらえ!! 2021/03/15
-
今年のSL冬の湿原号 2021/03/10
-
「オホーツクに消ゆ」とコラボした2021年の流氷物語号 2021/03/03
-