北広島ボールパーク
その他あれこれ - 2021年03月17日 (水)
今回は写真メインです。
北広島ボールパークができてきました。


2023年開業予定ということでまだまだ当分先ですが、工事は着々と進んでいるようです。北広島市役所の5階の展望ロビーからその様子を眺めることができます。



列車との撮影も可能です。





新千歳空港駅では、写真のように既に広告もありますよ。こんなふうになるんですね。新千歳空港のように決して飛行機に乗らなくても1日遊べる場所のように、別に野球を観戦しに行かなくても十分楽しめるような施設になりそうです。
動画なども既に配信されていますが、多様なスポーツ観戦の形を実現するそうです。本当に面白そうで、賑やかになりそうです。


北広島ボールパークは、鉄道とのアクセスも検討されています。「北広島ボールパーク」(仮称)の設置を計画しているようです。来年度から工事に着手した場合、2027年度末に開業する計画です。
さまざまな案が提案されていますが、快速「エアポート」などの運行状況に合わせて、千歳線は既にこれ以上の列車の増発が厳しい状況であり、待避施設も少ないです。そのため、資料のように待避できるような駅構造とし、列車をスムーズに流せる(運行できる)体系が望ましいです。
実際に快速列車も停車させるのか不明ですが、試合が実施される場合、試合時間の近くを走行する道内各方面からの特急列車を臨時停車させて対応させる方法もあります。
例えば、現在の特急「とかち8号」と特急「おおぞら8号」を試合時に臨時停車させて、復路も特急「とかち9号」あたりを臨時停車させれば、試合が延長しない限りは帯広から日帰りで野球の観戦をしに来ることだって可能なわけです。利用増にもつながることなのでぜひとも検討してほしいところです。
地理的に高速バスなどは若干不利になるのでチャンスなんですよね。
一時、札幌方面からしか行けない本線とはまた別の行き止まり案が計画されていましたが、北海道日本ハムファイターズは北海道の球団なのだから、札幌方面からでしか利用できないような構造は避けるべきです。
ということで、一見鉄道とは関係なさそうな北広島ボールパークですが、広告の1つにもあるとおり、アクセスとして鉄道が光る線で強調されていますね。地理的に高速道路から離れており、鉄道の利用増進につながる可能性を秘めています。
仮に駅が設置されるとしても6年後と当分先になりますが、ボールパークの開業とともに楽しみの1つになりそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
北広島ボールパークができてきました。


2023年開業予定ということでまだまだ当分先ですが、工事は着々と進んでいるようです。北広島市役所の5階の展望ロビーからその様子を眺めることができます。



列車との撮影も可能です。





新千歳空港駅では、写真のように既に広告もありますよ。こんなふうになるんですね。新千歳空港のように決して飛行機に乗らなくても1日遊べる場所のように、別に野球を観戦しに行かなくても十分楽しめるような施設になりそうです。
動画なども既に配信されていますが、多様なスポーツ観戦の形を実現するそうです。本当に面白そうで、賑やかになりそうです。


北広島ボールパークは、鉄道とのアクセスも検討されています。「北広島ボールパーク」(仮称)の設置を計画しているようです。来年度から工事に着手した場合、2027年度末に開業する計画です。
さまざまな案が提案されていますが、快速「エアポート」などの運行状況に合わせて、千歳線は既にこれ以上の列車の増発が厳しい状況であり、待避施設も少ないです。そのため、資料のように待避できるような駅構造とし、列車をスムーズに流せる(運行できる)体系が望ましいです。
実際に快速列車も停車させるのか不明ですが、試合が実施される場合、試合時間の近くを走行する道内各方面からの特急列車を臨時停車させて対応させる方法もあります。
例えば、現在の特急「とかち8号」と特急「おおぞら8号」を試合時に臨時停車させて、復路も特急「とかち9号」あたりを臨時停車させれば、試合が延長しない限りは帯広から日帰りで野球の観戦をしに来ることだって可能なわけです。利用増にもつながることなのでぜひとも検討してほしいところです。
地理的に高速バスなどは若干不利になるのでチャンスなんですよね。
一時、札幌方面からしか行けない本線とはまた別の行き止まり案が計画されていましたが、北海道日本ハムファイターズは北海道の球団なのだから、札幌方面からでしか利用できないような構造は避けるべきです。
ということで、一見鉄道とは関係なさそうな北広島ボールパークですが、広告の1つにもあるとおり、アクセスとして鉄道が光る線で強調されていますね。地理的に高速道路から離れており、鉄道の利用増進につながる可能性を秘めています。
仮に駅が設置されるとしても6年後と当分先になりますが、ボールパークの開業とともに楽しみの1つになりそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
春が近づく札幌圏~雪を蹴散らして走る豪快シーンも見納めか!? 2021/03/20
-
北広島ボールパーク 2021/03/17
-
運行最終日の流氷物語号サボ紛失までの流れ 2021/03/06
-