3024通り楽しめた道南いさりび鉄道の朝の4両運転が消滅
道南いさりび鉄道 - 2021年03月18日 (木)
今回は予約投稿記事です。
JR北海道とともに、3月にダイヤ改正を実施した道南いさりび鉄道。
実は、ひっそりと消えてしまった列車があるのです。

函館駅6時19分発の上磯行き普通列車。上磯方面の始発の列車がダイヤ改正を機に消滅しています。同時に、道南いさりび鉄道の列車としては、最長となる4両編成で運行されていた列車ですが、これも見られなくなりました。

日替わりでカラフルな編成を楽しむことができました。当ブログでは昨年の7月に同列車を紹介しました。
その際に現役の大学生の方から教えていただき、高校の数学Aの順列のP(パミュテーション)を使って9両の車両から4両を選んでそれを並べる組み合わせの総数を教えていただきました。何年も使っていないと管理者もC(コンビネーション)を使うべきだったかどうか忘れてしまいます。
ということで、9P4=9X8X7X6=3024通りの組み合わせがありました。しかし、塗装が同じ車両もあるので、塗装だけだと組み合わせは少なくなります。単純に9両から4両を選ぶ方法なら9C4で126通りの組み合わせがあります。
実際にこうして記載していると、高校時代を思い出しますよ。
実際に、道南いさりび鉄道では、運用表も我々一般人に向けて公表されており・・・


ダイヤ改正前とダイヤ改正後のものを比較してみると、4両運転の記載がなくなっており、全ての列車が1両または2両運転になってしまいました。
道南いさりび鉄道では、ダイヤ改正を機に時刻変更や運転取り止めとなった列車があります。以下のとおりです。
・函館6時19分発の上磯行き 廃止
・函館6時50分発の木古内行き 新設(函館駅始発の時刻繰り下げ)
・函館21時12分発の木古内行き 廃止
・函館21時52分発の木古内行き 運行区間延長(従来の上磯行きを延長)
・函館発の最終列車を上磯行きに変更し、22時50分発へ(35分繰り上げし、上磯~木古内間取り止め)
・木古内5時52分発の函館行き 上磯始発へ(木古内~上磯間取り止め)
・上磯7時01分発の函館行き 木古内始発へ
・木古内8時19分発の函館行き 廃止
・上磯9時51分発の函館行き 木古内始発へ(9時05分発)
・木古内12時33分発の函館行き 木古内発を18分繰り下げ(12時51分発へ)
・上磯から函館へ向かう最終列車を約1時間繰り下げ 上磯22時28分から23時25分へ変更
こんな感じでしょうか。けっこう変更点はありそうです。
朝の4両編成が見られなくなってしまったのは残念です。昨夏に早起きして撮影できたのがラッキーでした。ダイヤの変更もあるので、利用する際は注意してくださいね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
JR北海道とともに、3月にダイヤ改正を実施した道南いさりび鉄道。
実は、ひっそりと消えてしまった列車があるのです。

函館駅6時19分発の上磯行き普通列車。上磯方面の始発の列車がダイヤ改正を機に消滅しています。同時に、道南いさりび鉄道の列車としては、最長となる4両編成で運行されていた列車ですが、これも見られなくなりました。

日替わりでカラフルな編成を楽しむことができました。当ブログでは昨年の7月に同列車を紹介しました。
その際に現役の大学生の方から教えていただき、高校の数学Aの順列のP(パミュテーション)を使って9両の車両から4両を選んでそれを並べる組み合わせの総数を教えていただきました。何年も使っていないと管理者もC(コンビネーション)を使うべきだったかどうか忘れてしまいます。
ということで、9P4=9X8X7X6=3024通りの組み合わせがありました。しかし、塗装が同じ車両もあるので、塗装だけだと組み合わせは少なくなります。単純に9両から4両を選ぶ方法なら9C4で126通りの組み合わせがあります。
実際にこうして記載していると、高校時代を思い出しますよ。
実際に、道南いさりび鉄道では、運用表も我々一般人に向けて公表されており・・・


ダイヤ改正前とダイヤ改正後のものを比較してみると、4両運転の記載がなくなっており、全ての列車が1両または2両運転になってしまいました。
道南いさりび鉄道では、ダイヤ改正を機に時刻変更や運転取り止めとなった列車があります。以下のとおりです。
・函館6時19分発の上磯行き 廃止
・函館6時50分発の木古内行き 新設(函館駅始発の時刻繰り下げ)
・函館21時12分発の木古内行き 廃止
・函館21時52分発の木古内行き 運行区間延長(従来の上磯行きを延長)
・函館発の最終列車を上磯行きに変更し、22時50分発へ(35分繰り上げし、上磯~木古内間取り止め)
・木古内5時52分発の函館行き 上磯始発へ(木古内~上磯間取り止め)
・上磯7時01分発の函館行き 木古内始発へ
・木古内8時19分発の函館行き 廃止
・上磯9時51分発の函館行き 木古内始発へ(9時05分発)
・木古内12時33分発の函館行き 木古内発を18分繰り下げ(12時51分発へ)
・上磯から函館へ向かう最終列車を約1時間繰り下げ 上磯22時28分から23時25分へ変更
こんな感じでしょうか。けっこう変更点はありそうです。
朝の4両編成が見られなくなってしまったのは残念です。昨夏に早起きして撮影できたのがラッキーでした。ダイヤの変更もあるので、利用する際は注意してくださいね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
道南いさりび鉄道の「キハ40-1812」が苗穂工場に入場中 2022/10/29
-
3024通り楽しめた道南いさりび鉄道の朝の4両運転が消滅 2021/03/18
-
臨時列車としても活躍!!ながまれ号 2020/08/03
-