崎守埠頭に放置され続けているキハ183系初期車
キハ183系 - 2021年03月19日 (金)
先日室蘭方面に行った際、およそ1年ぶりに崎守埠頭に寄ってきました。



相変わらず、キハ183系初期車が柵に囲われた状態で放置されていました。行き先もなく、解体されることなく、365日潮風を受け続ける日々、、、。昨年よりも車体の劣化が進んでいました。


ちなみに、先日訪問したところ、崎守市街寄りが新たに土砂堆積場になっており、重機や大型ダンプが出入りしていました。柵などはありませんが、関係者及び関係車両以外の立入禁止の看板がありました。訪問される際は注意してくださいね。
ということで、放置されているスラントノーズ車8両を真正面から!!








スラントノーズ車については、8両全てが海側を向いているので、前面の劣化が激しく、昨年よりも酷くなっていると思います。
一方・・・

「キハ183-104」の白ボウズだけは海側を向いておらず、比較的綺麗な状態が維持されていました。
行き先もなく、かといって解体されるわけでもなく、日々海を向いて待ち続ける日々、、、。果たしてこれらの車両はどうなってしまうのでしょうか??
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング



相変わらず、キハ183系初期車が柵に囲われた状態で放置されていました。行き先もなく、解体されることなく、365日潮風を受け続ける日々、、、。昨年よりも車体の劣化が進んでいました。


ちなみに、先日訪問したところ、崎守市街寄りが新たに土砂堆積場になっており、重機や大型ダンプが出入りしていました。柵などはありませんが、関係者及び関係車両以外の立入禁止の看板がありました。訪問される際は注意してくださいね。
ということで、放置されているスラントノーズ車8両を真正面から!!








スラントノーズ車については、8両全てが海側を向いているので、前面の劣化が激しく、昨年よりも酷くなっていると思います。
一方・・・

「キハ183-104」の白ボウズだけは海側を向いておらず、比較的綺麗な状態が維持されていました。
行き先もなく、かといって解体されるわけでもなく、日々海を向いて待ち続ける日々、、、。果たしてこれらの車両はどうなってしまうのでしょうか??
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
昨年に引き続き、離脱車の発生が予想されるキハ183系 2021/04/04
-
崎守埠頭に放置され続けているキハ183系初期車 2021/03/19
-
今冬もブルーシートで覆って冬眠中のキハ183系国鉄色保存車 2021/02/04
-