閲覧する皆さまへお知らせ
その他あれこれ - 2021年03月28日 (日)
今回は閲覧する皆さまへお知らせです。興味がなければスルーしてください。
昨年の12月15日にイカロスMOOKから「乗れない鉄道をゆく」という希少車両ばかり集めた鉄道雑誌が発売されています。


あまり中身を紹介できませんが、その中の特集記事「検測車の雄・マヤ検 誕生から現在そして未来へ」を管理者が担当させていただきました。
ほかにも、北海道であれば、ラッセル車と青函トンネルの吉岡定点ケーブルカーが取り上げられています。
一部ネット上で売り切れになっています。マヤ検の記事はともかくとして、面白い内容ばかりなので、興味のある方は読んでみてください。
掲載写真もほとんど管理者が撮影した写真ばかりです。マヤ35形について、あまりその詳細が明らかにされていませんが、発表されている内容が少ないながらも、それに伴って廃車された車両などをもとに内容を記載しましたので、マヤ35形が好きという方には可能な限りの内容になっていると思います。
最後に、たくさんコメントをいただいています。ありがとうございます。昨夜返事をしようと思っていましたが、怠ってしまいました。
理由は、SWITCHで狩猟が解禁になったばかりということで、週末は完全に狩猟休暇状態になっています。順次返信していきますので、よろしくお願いします。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

昨年の12月15日にイカロスMOOKから「乗れない鉄道をゆく」という希少車両ばかり集めた鉄道雑誌が発売されています。


あまり中身を紹介できませんが、その中の特集記事「検測車の雄・マヤ検 誕生から現在そして未来へ」を管理者が担当させていただきました。
ほかにも、北海道であれば、ラッセル車と青函トンネルの吉岡定点ケーブルカーが取り上げられています。
一部ネット上で売り切れになっています。マヤ検の記事はともかくとして、面白い内容ばかりなので、興味のある方は読んでみてください。
掲載写真もほとんど管理者が撮影した写真ばかりです。マヤ35形について、あまりその詳細が明らかにされていませんが、発表されている内容が少ないながらも、それに伴って廃車された車両などをもとに内容を記載しましたので、マヤ35形が好きという方には可能な限りの内容になっていると思います。
最後に、たくさんコメントをいただいています。ありがとうございます。昨夜返事をしようと思っていましたが、怠ってしまいました。
理由は、SWITCHで狩猟が解禁になったばかりということで、週末は完全に狩猟休暇状態になっています。順次返信していきますので、よろしくお願いします。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
JR北海道釧路支社周年イベントを開催 2021/03/29
-
閲覧する皆さまへお知らせ 2021/03/28
-
釧路の夕日 2021/03/22
-