3月ダイヤ改正前に廃止された宗谷本線・紋穂内駅(W56)
駅 - 2021年04月12日 (月)
今回は予約投稿記事です。
3月ダイヤ改正前に廃止された宗谷本線の紋穂内駅についてです。「もんぽない」と読みます。




1面1線の棒線駅で待合室は廃車になった貨車を改造したものです。宗谷本線の名寄以北では多く見られますよ。中には外装を改装して大幅にリニューアルした駅もあります。
晩年の乗車人員平均は1.6人でした。駅前に集落はあるものの、ほとんど使用されていなかった駅です。名寄方面に向かう最終列車だけ同駅を通過していました。

駅前は何もなく、少し歩いた先に集落がありました。


こちらは国道40号線側の集落です。
紋穂内は少し変わっており、国道40号線が並行していますが、宗谷本線との間に天塩川があります。紋穂内駅へは紋穂内橋を使って行き来する形になります。国道から駅まで1.5km以上離れていると思います。なので駅を利用するにも不便だったと思います。


廃止前になると地元の自治会による横断幕が用意されました。横断幕よりも駅舎の劣化の酷さに目がいきます。逆にここまで劣化していると美しささえ感じますよ。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
3月ダイヤ改正前に廃止された宗谷本線の紋穂内駅についてです。「もんぽない」と読みます。




1面1線の棒線駅で待合室は廃車になった貨車を改造したものです。宗谷本線の名寄以北では多く見られますよ。中には外装を改装して大幅にリニューアルした駅もあります。
晩年の乗車人員平均は1.6人でした。駅前に集落はあるものの、ほとんど使用されていなかった駅です。名寄方面に向かう最終列車だけ同駅を通過していました。

駅前は何もなく、少し歩いた先に集落がありました。


こちらは国道40号線側の集落です。
紋穂内は少し変わっており、国道40号線が並行していますが、宗谷本線との間に天塩川があります。紋穂内駅へは紋穂内橋を使って行き来する形になります。国道から駅まで1.5km以上離れていると思います。なので駅を利用するにも不便だったと思います。


廃止前になると地元の自治会による横断幕が用意されました。横断幕よりも駅舎の劣化の酷さに目がいきます。逆にここまで劣化していると美しささえ感じますよ。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
学園都市線に「ロイズタウン駅」設置へ!! 2021/04/14
-
3月ダイヤ改正前に廃止された宗谷本線・紋穂内駅(W56) 2021/04/12
-
3月ダイヤ改正前に廃止された宗谷本線・南美深駅(W53) 2021/04/11
-