fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

キハ261系5000番台ラベンダー編成を旭川駅と富良野駅で一般公開へ

営業運転開始が迫っているキハ261系5000番台ラベンダー編成。

4月24日(土)に旭川駅と富良野駅で一般公開を実施します。



本日付でJR北海道のニュースリリースで資料が発表されました。

旭川駅は10時15分~11時15分、富良野駅は13時00分~14時00分のそれぞれ1時間ずつ一般公開が実施されます。

旭川・富良野方の先頭車であるラベンダーラウンジや普通車(通常の座席車両)が公開されます。


参加を希望する方はマスクを着用し、会話を控えめに。そして、手指の消毒や検温等も実施します。体調不良や発熱がある場合は来駅を控えてください。

また、感染拡大防止のため、一度に見学できる人数を制限するようです。







ラベンダー編成は5月から営業運転を開始します。まずは団体臨時列車として旭川・富良野方面へ行き、網走方面、函館方面、釧路方面にも乗り入れ、今夏は「フラノラベンダーエクスプレス」として、札幌~富良野間で運行します。

今シーズンは昨年と同様1往復なのかどうか現時点で不明ですが、今年はラベンダー編成が主役となり、先に営業運転を開始しているはまなす編成と同様に活躍が期待されます。











↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村


人気ブログランキング

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
10432:こんばんは(*^^*) by らんちゃん on 2021/04/13 at 00:13:58 (コメント編集)

ラベンダー編成、見に行くのが楽しみです(^o^)はまなす編成の時は、見学会、なかったので。
当日、見に行くだけにするか、道北一散きっぷ買って行きたいとこ回ってこようか、考え中です(^^)

10435: by 管理人 on 2021/04/14 at 23:50:51

>>「らんちゃん」さん、コメントありがとうございます。

ラベンダーは富良野エリアが有名ですから、今後富良野方面への臨時列車はラベンダー編成主体で運行されるのかもしれません。

旭川駅で見学してさらに富良野駅でも見学できるスケジュールですよね。列車で追いかけることも可能のようです。しかし混みそうですよね。

H100形も運行開始したので、管理者だったら散歩きっぷ買います!コロナで行くのを諦めているので気をつけて行ってきてくださいね。

▼このエントリーにコメントを残す