明日から運行開始!!2021年の「くしろ湿原ノロッコ号」
臨時列車 - 2021年04月28日 (水)
明日からいよいよ釧路~塘路間で「くしろ湿原ノロッコ号」の運行が始まります。
昨年は新型コロナウィルスの影響で、運行開始日が繰り下げられましたが、今年は例年どおり4月下旬からの運行開始となります。今年も「くしろ湿原ノロッコ号」に乗って釧網本線に遊びに行きましょう!
詳細は以下のとおりです。スマートフォンで閲覧の際は、スマートフォン版での表示をオススメします。
<<運行時刻>>
・釧路から塘路方面
・塘路から釧路方面
<<運転日>>
1号・2号:4月29日・30日/5月1日~9日・29日~31日/6月1日~11日・13日~20日・24日~30日/7月1日~31日/8月1日~31日/9月1日~14日・18日~26日・30日/10月1日~8日・10日
3号・4号:7月17日~31日/8月1日~13日・16日~20日・23日~27日・30日・31日/9月1日~3日・6日~10日・13日・14日
93号・94号:8月14日・15日・21日・22日・28日・29日・30日/9月4日・5日・11日・12日・18日~20日
夕陽ノロッコ号:9月27日~29日
川湯温泉延長運転(81号・82号):6月12日/10月9日
<<編成>>
<塘路⇔釧路>
上記のとおりとなります。
運転日によって変則的な運行に変更になる場合もあるので注意が必要です。その際は釧路駅で特急「おおぞら」との接続が悪くなります。
今年も川湯温泉駅への延長運転があります。今年は2回実施されます。往路の釧路~塘路間は2号のダイヤを使います。標茶駅では22分停車します。停車中に列車を撮影することも可能でしょう。
復路の塘路~釧路間は93号のダイヤを使います。摩周駅に11分、塘路駅に21分停車します。
また、今年も「夕陽ノロッコ号」が9月27日から29日の3日間で運行されます。ダイヤは94号と93号のものを使用します。
感染症対策を実施したうえで運行します。利用する際はマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、会話を控えることへのご協力をお願いします。
今年度運行分は、釧網本線全通90周年企画とコラボし、専用のヘッドマーク、サボを装着して運行します。また、乗車した方へ全員にオリジナルデザインの乗車証明書が配布されます。しかも上り列車と下り列車でデザインが異なるようなので楽しみですね。
ヘッドマーク等については、「富良野・美瑛ノロッコ号」も合わせて、ここ数年は通常時のものを含めて毎年異なるデザインのものが装着されています。今年も記念ヘッドマーク装着ということで、今年しか見られない「くしろ湿原ノロッコ号」が走ります。ぜひとも夏の釧路へ遊びに行きましょう!!


↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
昨年は新型コロナウィルスの影響で、運行開始日が繰り下げられましたが、今年は例年どおり4月下旬からの運行開始となります。今年も「くしろ湿原ノロッコ号」に乗って釧網本線に遊びに行きましょう!
詳細は以下のとおりです。スマートフォンで閲覧の際は、スマートフォン版での表示をオススメします。
<<運行時刻>>
・釧路から塘路方面
ノロッコ2号 | ノロッコ4号 | ノロッコ94号 | 夕陽ノロッコ号 | ノロッコ82号 | |
釧路 | 11:06 | 13:37 | 15:23 | 15:23 | 11:06 |
東釧路 | 11:12 | 13:42 | 15:28 | 15:28 | 11:12 |
釧路湿原 | 11:32 | 14:01 | 15:48 | 15:48 | 11:32 |
細岡 | 11:38 | 14:06 | 15:53 | 15:53 | 11:38 |
塘路(着) | 11:54 | 14:19 | 16:07 | 16:07 | 11:56(発) |
標茶 | ・・ | ・・ | ・・ | ・・ | 12:41 |
摩周 | ・・ | ・・ | ・・ | ・・ | 13:10 |
川湯温泉(着) | ・・ | ・・ | ・・ | ・・ | 13:32 |
・塘路から釧路方面
ノロッコ1号 | ノロッコ3号 | ノロッコ93号 | 夕陽ノロッコ号 | ノロッコ81号 | |
川湯温泉 | ・・ | ・・ | ・・ | ・・ | 15:00 |
摩周 | ・・ | ・・ | ・・ | ・・ | 15:32 |
標茶 | ・・ | ・・ | ・・ | ・・ | 15:58 |
塘路 | 12:17 | 14:50 | 16:42 | 16:42 | 16:42 |
細岡 | 12:33 | 15:06 | 16:58 | 16:58 | 16:58 |
釧路湿原 | 12:39 | 15:12 | 17:04 | 17:04 | 17:04 |
東釧路 | 12:59 | 15:32 | 17:24 | 17:24 | 17:24 |
釧路(着) | 13:05 | 15:38 | 17:30 | 17:30 | 17:30 |
<<運転日>>
1号・2号:4月29日・30日/5月1日~9日・29日~31日/6月1日~11日・13日~20日・24日~30日/7月1日~31日/8月1日~31日/9月1日~14日・18日~26日・30日/10月1日~8日・10日
3号・4号:7月17日~31日/8月1日~13日・16日~20日・23日~27日・30日・31日/9月1日~3日・6日~10日・13日・14日
93号・94号:8月14日・15日・21日・22日・28日・29日・30日/9月4日・5日・11日・12日・18日~20日
夕陽ノロッコ号:9月27日~29日
川湯温泉延長運転(81号・82号):6月12日/10月9日
<<編成>>
<塘路⇔釧路>
機関車 | 1号車:自由席 | 2号車:指定席 | 3号車:指定席 | 4号車:指定席 |
上記のとおりとなります。
運転日によって変則的な運行に変更になる場合もあるので注意が必要です。その際は釧路駅で特急「おおぞら」との接続が悪くなります。
今年も川湯温泉駅への延長運転があります。今年は2回実施されます。往路の釧路~塘路間は2号のダイヤを使います。標茶駅では22分停車します。停車中に列車を撮影することも可能でしょう。
復路の塘路~釧路間は93号のダイヤを使います。摩周駅に11分、塘路駅に21分停車します。
また、今年も「夕陽ノロッコ号」が9月27日から29日の3日間で運行されます。ダイヤは94号と93号のものを使用します。
感染症対策を実施したうえで運行します。利用する際はマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、会話を控えることへのご協力をお願いします。
今年度運行分は、釧網本線全通90周年企画とコラボし、専用のヘッドマーク、サボを装着して運行します。また、乗車した方へ全員にオリジナルデザインの乗車証明書が配布されます。しかも上り列車と下り列車でデザインが異なるようなので楽しみですね。
ヘッドマーク等については、「富良野・美瑛ノロッコ号」も合わせて、ここ数年は通常時のものを含めて毎年異なるデザインのものが装着されています。今年も記念ヘッドマーク装着ということで、今年しか見られない「くしろ湿原ノロッコ号」が走ります。ぜひとも夏の釧路へ遊びに行きましょう!!


↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
5月1日から週末を中心に特急「ライラック旭山動物園号」を運転 2021/04/29
-
明日から運行開始!!2021年の「くしろ湿原ノロッコ号」 2021/04/28
-
"はまなすとかち"一旦終了~GW期間中は札幌~函館間で活躍! 2021/04/27
-