キハ261系5000番台ラベンダー編成がいよいよ営業列車デビュー!!
臨時列車 - 2021年05月07日 (金)
いよいよ明日、キハ261系5000番台ラベンダー編成が営業列車としてデビューします。
まずは、旭川経由で富良野方面へ。「HOKKAIDO LOVE! FURANO」号として運行します。


運行時刻は以下のとおりです。
札幌~旭川間は特急「ライラック3号」と特急「ライラック旭山動物園号」の間を走ります。旭川~富良野間は概ね「富良野・美瑛ノロッコ1号」のスジを利用するようです。
札幌へ戻る際は富良野線経由ではなく、根室本線経由で運行されます。往路と復路でルートが違うこともポイントです。以前設定されていた特急「フラノラベンダーエクスプレス2号」のスジを時刻を小変更したうえで充当するようです。今年は号数が設定されていないので、昨年同様1往復の運転になりそうですね。
そして来週からは週替わりで網走方面、函館方面、釧路方面へと乗り入れます。今回は稚内方面の乗り入れはありません。その後6月からは札幌~富良野間で特急「フラノラベンダーエクスプレス」として運行します。
同じ5000番台のはまなす編成とは異なり、ラベンダー編成については、北海道高速鉄道開発(株)保有になるようです。道と国で共同で観光用の車両を一部を買い取り、ラベンダー編成は、特急用車両の1つに含まれています。保有先が異なるようになりますが、使用上の制限などはなく、はまなす編成などと同様に使用されていきます。
但し、不採算路線における観光列車の充当などには、ラベンダー編成が充当される可能性が高そうです。今夏の特急「フラノラベンダーエクスプレス」以降の運行予定がまだ不明なので、どのような形で使用されていくのか気になります。
先日まで明日の予報は雨でしたが、その後予報がガラリと変わって晴れ予報になりました。明日はいい写真が撮れそうな1日になりそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
まずは、旭川経由で富良野方面へ。「HOKKAIDO LOVE! FURANO」号として運行します。


運行時刻は以下のとおりです。
下り | |
札幌 | 8:13 |
岩見沢 | 8:46 |
滝川 | 9:12 |
旭川 | 10:00 |
美瑛 | 10:37 |
美馬牛 | 10:47 |
上富良野 | 11:03 |
中富良野 | 11:17 |
富良野(着) | 11:25 |
上り | |
富良野 | 15:22 |
芦別 | 15:48 |
滝川 | 16:16 |
岩見沢 | 16:46 |
札幌(着) | 17:22 |
札幌~旭川間は特急「ライラック3号」と特急「ライラック旭山動物園号」の間を走ります。旭川~富良野間は概ね「富良野・美瑛ノロッコ1号」のスジを利用するようです。
札幌へ戻る際は富良野線経由ではなく、根室本線経由で運行されます。往路と復路でルートが違うこともポイントです。以前設定されていた特急「フラノラベンダーエクスプレス2号」のスジを時刻を小変更したうえで充当するようです。今年は号数が設定されていないので、昨年同様1往復の運転になりそうですね。
そして来週からは週替わりで網走方面、函館方面、釧路方面へと乗り入れます。今回は稚内方面の乗り入れはありません。その後6月からは札幌~富良野間で特急「フラノラベンダーエクスプレス」として運行します。
同じ5000番台のはまなす編成とは異なり、ラベンダー編成については、北海道高速鉄道開発(株)保有になるようです。道と国で共同で観光用の車両を一部を買い取り、ラベンダー編成は、特急用車両の1つに含まれています。保有先が異なるようになりますが、使用上の制限などはなく、はまなす編成などと同様に使用されていきます。
但し、不採算路線における観光列車の充当などには、ラベンダー編成が充当される可能性が高そうです。今夏の特急「フラノラベンダーエクスプレス」以降の運行予定がまだ不明なので、どのような形で使用されていくのか気になります。
先日まで明日の予報は雨でしたが、その後予報がガラリと変わって晴れ予報になりました。明日はいい写真が撮れそうな1日になりそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
いよいよ今週末から旭川~稚内間で運行開始!!急行「花たび そうや号」 2021/05/13
-
キハ261系5000番台ラベンダー編成がいよいよ営業列車デビュー!! 2021/05/07
-
5月1日から週末を中心に特急「ライラック旭山動物園号」を運転 2021/04/29
-