北海道の観光列車は概ね6月いっぱいまで運転見合わせへ~急行「花たび そうや号」は、全運転日の見合わせが決まる
臨時列車 - 2021年05月14日 (金)
新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、北海道が緊急事態宣言対象地域に指定されることが決まりました。
期間は5月16日~31日まで。当初は北海道は見送られる方針でしたが、本日の午前中になって一転し、岡山県と広島県とともに対象地域になることが決定しました。
これに伴い、JR北海道から観光列車の運転見合わせについて発表され、今後運行予定だった夏季の臨時列車を、概ね6月いっぱいまで運転を見合わせることになりました。


一番のトピックは、明日から宗谷本線で運行される予定だった急行「花たび そうや号」の全運行日の運転見合わせです。本来であれば、昨年運行予定だった臨時列車ですが、昨年は新型コロナウィルスの影響によって早々と運転見合わせを決め、来年度(今年度)の運転に見送る予定でした。ここにきて、感染者が爆発的に増えたため、残念ながら、今シーズンも運転見合わせとなってしまいました。
オリジナル弁当の販売中止や、音威子府村では、イベントで使う予定だったバルーンを天へとリリース、業務用のヘリウムガスを7000Lも用意して準備万端というところで、運転見合わせが決まってしまいました。また、宗谷本線の一部の駅では、急行「花たび そうや号」のモニュメントも既に設置済みで、これも意味のないものになってしまいました。広告などで大々的に宣伝していただけに、それらも意味のないものになってしまいました。
機会があれば、また来年絶対に運行してほしいですね。
そのほかの臨時列車について。
「くしろ湿原ノロッコ号」、「富良野・美瑛ノロッコ号」、特急「フラノラベンダーエクスプレス」については、6月いっぱいまで運転見合わせとなりました。「くしろ湿原ノロッコ号」については、川湯温泉延長運転が1回なくなってしまいました。10月までおわずけになりそうです。
今週末から予定されているキハ261系5000番台ラベンダー編成充当の特急列車については、当初の予定どおり運行します。但し、網走駅、函館駅、釧路駅でのイベントを見合わせるほか、道南いさりび鉄道で予定していた乗車記念カードのプレゼントは中止、各特急の乗車でもらえる乗車証明書の配布も見合わせとなります。
特急「ライラック旭山動物園号」については、記念撮影などの車内サービスを、当面の間見合わせます。
本来であれば、管理者も明日から毎週1泊2日で遠出したかったところですが、まん延防止等重点措置が適用された時点で、遠出は難しいだろうと諦めました。緊急事態宣言が出されてしまったので尚更です。毎週末は急遽全て仕事を入れて行きたくても遠出できないように堪えます。
出勤時や帰宅時に時間が合えば、ラベンダー編成の撮影ぐらいはしようと思っています。それで我慢します。
まずは、5月31日まで緊急事態宣言が発令されます。これを乗り切って、6月や7月には少し遠出できるような状況になってほしいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

期間は5月16日~31日まで。当初は北海道は見送られる方針でしたが、本日の午前中になって一転し、岡山県と広島県とともに対象地域になることが決定しました。
これに伴い、JR北海道から観光列車の運転見合わせについて発表され、今後運行予定だった夏季の臨時列車を、概ね6月いっぱいまで運転を見合わせることになりました。


一番のトピックは、明日から宗谷本線で運行される予定だった急行「花たび そうや号」の全運行日の運転見合わせです。本来であれば、昨年運行予定だった臨時列車ですが、昨年は新型コロナウィルスの影響によって早々と運転見合わせを決め、来年度(今年度)の運転に見送る予定でした。ここにきて、感染者が爆発的に増えたため、残念ながら、今シーズンも運転見合わせとなってしまいました。
オリジナル弁当の販売中止や、音威子府村では、イベントで使う予定だったバルーンを天へとリリース、業務用のヘリウムガスを7000Lも用意して準備万端というところで、運転見合わせが決まってしまいました。また、宗谷本線の一部の駅では、急行「花たび そうや号」のモニュメントも既に設置済みで、これも意味のないものになってしまいました。広告などで大々的に宣伝していただけに、それらも意味のないものになってしまいました。
機会があれば、また来年絶対に運行してほしいですね。
そのほかの臨時列車について。
「くしろ湿原ノロッコ号」、「富良野・美瑛ノロッコ号」、特急「フラノラベンダーエクスプレス」については、6月いっぱいまで運転見合わせとなりました。「くしろ湿原ノロッコ号」については、川湯温泉延長運転が1回なくなってしまいました。10月までおわずけになりそうです。
今週末から予定されているキハ261系5000番台ラベンダー編成充当の特急列車については、当初の予定どおり運行します。但し、網走駅、函館駅、釧路駅でのイベントを見合わせるほか、道南いさりび鉄道で予定していた乗車記念カードのプレゼントは中止、各特急の乗車でもらえる乗車証明書の配布も見合わせとなります。
特急「ライラック旭山動物園号」については、記念撮影などの車内サービスを、当面の間見合わせます。
本来であれば、管理者も明日から毎週1泊2日で遠出したかったところですが、まん延防止等重点措置が適用された時点で、遠出は難しいだろうと諦めました。緊急事態宣言が出されてしまったので尚更です。毎週末は急遽全て仕事を入れて行きたくても遠出できないように堪えます。
出勤時や帰宅時に時間が合えば、ラベンダー編成の撮影ぐらいはしようと思っています。それで我慢します。
まずは、5月31日まで緊急事態宣言が発令されます。これを乗り切って、6月や7月には少し遠出できるような状況になってほしいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
5月いっぱいは「TRAIN SUITE 四季島」の渡道は取り止め 2021/05/19
-
北海道の観光列車は概ね6月いっぱいまで運転見合わせへ~急行「花たび そうや号」は、全運転日の見合わせが決まる 2021/05/14
-
いよいよ今週末から旭川~稚内間で運行開始!!急行「花たび そうや号」 2021/05/13
-