5月いっぱいは「TRAIN SUITE 四季島」の渡道は取り止め
臨時列車 - 2021年05月19日 (水)
春から秋にかけて週に1回冬期を除いて北海道に乗り入れるJR東日本の周遊型寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」(トランスイートしきしま)ですが、新型コロナウィルス感染拡大を受け、5月いっぱいは、北海道乗り入れが中止となりました。

理由は、新型コロナウィルス感染拡大の状況下では、旅行の安全かつ円滑な実施が難しいため。北海道では緊急事態宣言が発令中であるため、道外からの乗り入れそのものが難しい状況です。
先週分については、事前に新型コロナウィルスが感染拡大傾向にあったことから、既に運休が決まっていました。今週は運行予定はなく、来週と再来週分の北海道乗り入れについて運休が決まりました。次回乗り入れは6月以降ということになります。
昨年も新型コロナウィルスの影響で渡道が例年よりも遅れた「TRAIN SUITE 四季島」。今年は既に2回ほど乗り入れましたが、残念ながら一時中断し、感染拡大が収まるまで、北海道への乗り入れはなくなりそうです。




かつてのブルートレインとはまた違う存在感の「TRAIN SUITE 四季島」。存在感抜群の大柄な車体に、押し出しのあるフロント部分。管理者にとっては珍しく、JR東日本の車両で好きな車両です。
今年は機会があれば、室蘭本線で撮影してみたいと思っていますが、コロナの影響もあり、なかなか遠出は難しく・・・。
これまで、札幌方面へ向かう際の回送列車については撮影したことがあまりなかったので、今年はそれを狙ってみたいと思います。やはり時期は、日没の時刻が遅い6月あたりです。緊急事態宣言が解除されれば、チャレンジしてみたいと思います。
5月まで北海道乗り入れはないというのは残念ですが、6月以降の乗り入れを期待しましょう。それまで首を長くして待ちたいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

理由は、新型コロナウィルス感染拡大の状況下では、旅行の安全かつ円滑な実施が難しいため。北海道では緊急事態宣言が発令中であるため、道外からの乗り入れそのものが難しい状況です。
先週分については、事前に新型コロナウィルスが感染拡大傾向にあったことから、既に運休が決まっていました。今週は運行予定はなく、来週と再来週分の北海道乗り入れについて運休が決まりました。次回乗り入れは6月以降ということになります。
昨年も新型コロナウィルスの影響で渡道が例年よりも遅れた「TRAIN SUITE 四季島」。今年は既に2回ほど乗り入れましたが、残念ながら一時中断し、感染拡大が収まるまで、北海道への乗り入れはなくなりそうです。




かつてのブルートレインとはまた違う存在感の「TRAIN SUITE 四季島」。存在感抜群の大柄な車体に、押し出しのあるフロント部分。管理者にとっては珍しく、JR東日本の車両で好きな車両です。
今年は機会があれば、室蘭本線で撮影してみたいと思っていますが、コロナの影響もあり、なかなか遠出は難しく・・・。
これまで、札幌方面へ向かう際の回送列車については撮影したことがあまりなかったので、今年はそれを狙ってみたいと思います。やはり時期は、日没の時刻が遅い6月あたりです。緊急事態宣言が解除されれば、チャレンジしてみたいと思います。
5月まで北海道乗り入れはないというのは残念ですが、6月以降の乗り入れを期待しましょう。それまで首を長くして待ちたいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
7月17日以降の特急「ライラック旭山動物園号」の運転を取り止めへ 2021/06/18
-
5月いっぱいは「TRAIN SUITE 四季島」の渡道は取り止め 2021/05/19
-
北海道の観光列車は概ね6月いっぱいまで運転見合わせへ~急行「花たび そうや号」は、全運転日の見合わせが決まる 2021/05/14
-