日高本線の鵡川~様似間廃止に伴って廃止された日高本線・大狩部駅
駅 - 2021年06月12日 (土)
本当は別記事を掲載予定でしたが、本日の体力がギリギリなので、ほぼ事前に作成し、投稿するだけで済む記事を先に掲載します。
日高本線の鵡川~様似間廃止に伴って廃止された大狩部駅。おそらく、日高本線が不通になるまでは、名もあまり知られていない駅だったと思います。


歩行者用のトンネルを抜けると駅がある。
ほかの日高本線の駅ではちょっと見られない駅で独特だったと思います。


トンネルの上は国道が通っていました。写真の後ろはすぐ海なんですよ。なので構内も1面1線でした。

トンネルに入る前には、小集落があった程度で、それ以外は何もない場所でした。晩年の代行バスによる平均乗降人員も3名程度でした。
大狩部駅といえば・・・


前後が高波で大きな被害を受けた駅です。列車が入ることができない孤立した駅だったのです。日高本線の廃線となった区間で最も被害の大きかった場所でした。
管理者も撮影時が初訪問で、それまでは写真でしか見ることがありませんでしたが、実際に写真で見た光景を間近で確認すると、「おお~っ!!」ってなりましたよ。決して嬉しくはない光景ですが、ここまで被害が酷い状況をみると、素晴らしいオブジェのようなそのような感覚で見入ってしまいます。
列車は来ないとはいえ、路線廃止までは我々一般人の立ち入りが許されない線路上です。ネット上では間近で撮影しようと線路内に侵入して撮影している人間もいますが、それはアウトですからね。
そんなことをしなくても望遠レンズさえあれば、駅ホームから撮影することは容易です。人が訪れることが少なかった分、目撃される可能性も少ないでしょうから、そうしたマナー違反が見受けられたのも事実。危険でもあるので、レールは早々と撤去されてほしいと思います。
次回は節婦駅。「せっぷ」と読みます。ここもなかなか面白い駅でした。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
日高本線の鵡川~様似間廃止に伴って廃止された大狩部駅。おそらく、日高本線が不通になるまでは、名もあまり知られていない駅だったと思います。


歩行者用のトンネルを抜けると駅がある。
ほかの日高本線の駅ではちょっと見られない駅で独特だったと思います。


トンネルの上は国道が通っていました。写真の後ろはすぐ海なんですよ。なので構内も1面1線でした。

トンネルに入る前には、小集落があった程度で、それ以外は何もない場所でした。晩年の代行バスによる平均乗降人員も3名程度でした。
大狩部駅といえば・・・


前後が高波で大きな被害を受けた駅です。列車が入ることができない孤立した駅だったのです。日高本線の廃線となった区間で最も被害の大きかった場所でした。
管理者も撮影時が初訪問で、それまでは写真でしか見ることがありませんでしたが、実際に写真で見た光景を間近で確認すると、「おお~っ!!」ってなりましたよ。決して嬉しくはない光景ですが、ここまで被害が酷い状況をみると、素晴らしいオブジェのようなそのような感覚で見入ってしまいます。
列車は来ないとはいえ、路線廃止までは我々一般人の立ち入りが許されない線路上です。ネット上では間近で撮影しようと線路内に侵入して撮影している人間もいますが、それはアウトですからね。
そんなことをしなくても望遠レンズさえあれば、駅ホームから撮影することは容易です。人が訪れることが少なかった分、目撃される可能性も少ないでしょうから、そうしたマナー違反が見受けられたのも事実。危険でもあるので、レールは早々と撤去されてほしいと思います。
次回は節婦駅。「せっぷ」と読みます。ここもなかなか面白い駅でした。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
日高本線の鵡川~様似間廃止に伴って廃止された日高本線・節婦駅 2021/06/14
-
日高本線の鵡川~様似間廃止に伴って廃止された日高本線・大狩部駅 2021/06/12
-
日高本線の鵡川~様似間廃止に伴って廃止された日高本線・厚賀駅 2021/06/10
-