fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

日高本線の鵡川~様似間廃止に伴って廃止された日高本線・節婦駅

今回は日高本線の鵡川~様似間廃止に伴って廃止された節婦駅。

日高本線が大きく寸断された南側エリア最初の駅になります。



大狩部~節婦間の途中の踏切では、もう草に線路が埋もれており、廃線のような雰囲気でした。現役の鉄道路線でしたが、結局最後まで列車が走ることはありませんでした。



節婦駅のバックに、日高自動車道の建設途中の様子を確認できます。鉄道事業は廃止となるのに、高規格道路は新たに設けられる。管理者としては不思議な光景でした。





駅舎の中も綺麗で、バリアフリー対応。ローカル駅でなかなかこうした設備はありませんよ。改修されて年月もあまり経っていないと思いますが、これは勿体なかったですよね。





日高本線の駅だからといって、海に面しているわけではありません。節婦の集落に囲まれた1面1線の棒線駅でした。晩年は代行バスでしたが、平均乗降人員は1日2名程度にまで落ち込んでいました。



節婦駅前です。住宅街で極端に過疎化しているわけではありません。ですが、皆さん自家用車を保有している以上、鉄道利用はほとんどなかったのでしょうね。

次回は新冠駅です。その隣が静内駅と、規模の大きい駅が続きます。こうした風景ばかり巡っていると、新冠や静内、浦河が大都会に見えますよ。










↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村


人気ブログランキング

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す