3年半のときを経て復活!!721系F-12編成が営業運転に復帰
近郊形電車 - 2021年07月19日 (月)
厳密に言えば、3年7カ月らしいですが、苗穂工場の敷地内で留置され続けていた721系F-12編成が5月末に苗穂工場を出場し、6月上旬から営業運転に復帰しているようです。

管理者もようやく7月上旬に撮影することができました。大麻駅で721系の6両編成の前側に連結されていました。3両+3両は、昔快速「エアポート」でも見られたんですよ。現在は6両固定編成になってしまいましたが、特にuシート設置前はこれが当たり前の姿だったのです。
今は普通列車でしか見られません。しかし、721系による3両+3両の固定運用もあるようで、まだまだ見られることが有難いです。



3年7カ月もの間、ず~っと苗穂工場の敷地内に留置されたままでした。どうやら、故障して修理するための部品調達に手間取ったようで、それで異例の3年以上の運用離脱になったようです。
今後は再び札幌圏や旭川地区で活躍が見られるでしょう。しばらくぶりに全ての721系が活躍することになります。
一方、721系は置き換え計画が以前ありました。当初は初期車の3両編成を置き換える計画だったはずですが、途中からエアポート用6両編成に変更されました。しかし、最新の情報では今後の新製計画はH100形とキハ261系1000番台だけのようで、721系のエアポート編成を置き換えるのであれば、代替となる733系エアポート編成、ほかにも2両編成のワンマン運転用電車など、計画段階の列車はあるのに、新製計画もなければ、既存車の置き換え計画も今後しばらくはないようです。コロナなどの影響により、計画の見送り等が発生しているのかもしれません。
既存車の活躍が今後も見られるのは嬉しい限りですが、電車の置き換え計画が白紙同然のようになっているのは気になるところです。車齢30年を超える車両も出てきた721系。785系と同様に老朽化と向き合う時期でありながら、今後も活躍が期待されそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

管理者もようやく7月上旬に撮影することができました。大麻駅で721系の6両編成の前側に連結されていました。3両+3両は、昔快速「エアポート」でも見られたんですよ。現在は6両固定編成になってしまいましたが、特にuシート設置前はこれが当たり前の姿だったのです。
今は普通列車でしか見られません。しかし、721系による3両+3両の固定運用もあるようで、まだまだ見られることが有難いです。



3年7カ月もの間、ず~っと苗穂工場の敷地内に留置されたままでした。どうやら、故障して修理するための部品調達に手間取ったようで、それで異例の3年以上の運用離脱になったようです。
今後は再び札幌圏や旭川地区で活躍が見られるでしょう。しばらくぶりに全ての721系が活躍することになります。
一方、721系は置き換え計画が以前ありました。当初は初期車の3両編成を置き換える計画だったはずですが、途中からエアポート用6両編成に変更されました。しかし、最新の情報では今後の新製計画はH100形とキハ261系1000番台だけのようで、721系のエアポート編成を置き換えるのであれば、代替となる733系エアポート編成、ほかにも2両編成のワンマン運転用電車など、計画段階の列車はあるのに、新製計画もなければ、既存車の置き換え計画も今後しばらくはないようです。コロナなどの影響により、計画の見送り等が発生しているのかもしれません。
既存車の活躍が今後も見られるのは嬉しい限りですが、電車の置き換え計画が白紙同然のようになっているのは気になるところです。車齢30年を超える車両も出てきた721系。785系と同様に老朽化と向き合う時期でありながら、今後も活躍が期待されそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
こういう快速「エアポート」もアリ!? 2021/12/07
-
3年半のときを経て復活!!721系F-12編成が営業運転に復帰 2021/07/19
-
733系3000番台B-3109編成+B-3209編成にHOKKAIDO LOVE!ステッカー 2021/02/18
-